- RICOH (Caplio)R系 & CX系 総合スレ Part83
993 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 16:42:10 ID:X6gWx+GD0 - >>979
CX1で、表面と裏面それぞれのマイクロ文字(NIPPON)を手持ちで はっきり判読できる大きさで撮影できたときの驚きは・・・ 他機種で、レンズの前に×10程度のルーペをかまして撮影したのより すごかったものなあ。
|
- SONY α55/α33 Part14
151 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 18:03:44 ID:X6gWx+GD0 - >>147
問題は色々あるが、「実用上、問題ないでしょ」ってことかと。 暗くなる→増幅率を上げて速いシャッター速度が得られるように致しました。 (約0.3EV感度上げることによる劣化は購買層考えれば誤差未満でしょう。) ミラーによる各種歪み→レンズや撮像板によるもの以下に収まっておりますので誤差にもなりません。 って感じ? コンデジ(「ミラーレス」含む)だって一眼レフだって、ある性能を得るために 何かしら犠牲にしている項目があるわけで、「これでもいいよ」って人が 買えばいいだけ。嫌な人は他にもラインナップが用意されているわけで、 一眼レフなαかNEXなαでも買えば? つーことだな。 ごまかし宣伝は気に食わないが、純粋に商品を見れば、いろんなバリエーションを そろえましたってところは大いに評価すべきだと思う。 まあ、俺はαは買う気が全然起きないけど(w
|
- RICOH (Caplio)R系 & CX系 総合スレ Part83
995 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 18:07:45 ID:X6gWx+GD0 - >>994
そんなまさしく 「S95のマクロ機能は、極めて低画質・低性能です」 ということをまざまざと示すページへのリンクを示すだなんていう、 あからさまなS95敗北宣言をするとはね(w
|
- Nikon D90 Part 46
482 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 18:10:01 ID:X6gWx+GD0 - >>480
統計学上は、「まったく無意味だ」ということが証明されているんだよね。
|