- SONY NEX-5/NEX-3 Part34
537 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 09:08:49 ID:LdggOAqAO - マウントアダプターでシグマの12-24つけてるけどノープロブレムダヨ
レンズの重さを本体がフォローするので使用回数が増えた
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part34
538 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 09:11:56 ID:LdggOAqAO - 因みにシグマの24マクロも問題なし
マゼンタ被りとか灰色化ってテレセン性の悪いオールドレンズだから起こる問題では?
|
- 【G】A(α)マウントレンズ Part46【ZA】
628 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 09:27:10 ID:LdggOAqAO - 今のタイミングで純正20ミリ買うのってタイミング悪いでしょうか。
設計古そうですが… αらしいコントラストが高すぎず、ボケの綺麗なレンズが好みなので、 いわゆる解放からバキバキに写るレンズは求めてませんが、 夜のゴースト、フレア耐性は重視します。 影対象は主にネイチャーや夜景です。
|
- SONY α900 part43
163 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 20:05:07 ID:LdggOAqAO - 水平の感覚はフライトシミュレータで鍛えられるよw
真っ直ぐに飛ぶときの景色と同じ
|
- 【G】A(α)マウントレンズ Part46【ZA】
638 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 20:15:44 ID:LdggOAqAO - 激しく同意なおいらは
シグマの24mm持ち でも先立つものが orz
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part34
617 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 20:22:50 ID:LdggOAqAO - NEX5MK2 NEX3MK2
改良部分はカスタマイズ用の汎用ボタン追加のみ
|
- 【G】A(α)マウントレンズ Part46【ZA】
641 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 20:39:50 ID:LdggOAqAO - ソニスタで先月
α55のファインダー越しに見た印象ではそんなことはなかった ただ、開発途上で最終製品とは多少異なると言われた
|
- 【ソニーDSLR】SONY総合 α part.33【Aマウント】
529 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 20:44:53 ID:LdggOAqAO - α33/55のトランスルーセントミラー省略版の激安機
セールスポイントは前代未聞の激安価格 とかだったらやだな 如何にもやりそうだけど
|