- PENTAX レンズ総合 118本目
108 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 00:02:01 ID:I6iQpULa0 - 単だと14,15,21、ズームで10-17ギョガーン,12-24,16-50,17-70,18-55,…
純正の10mmでも出せと?いや出たら(買える値段なら)買うけどw シフトソフトもあれば欲しいけどやっぱそれらは特殊でしょ。 それよか撮像素子の対角線長28mmあたりの充実が先でしょ。
|
- PENTAX K-5 Part006
401 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 19:58:48 ID:I6iQpULa0 - >>399
日に当たってる葉っぱと影や裏の葉っぱの対比を楽しみたいわけだが、 K-7では日の当たってる所以外は好みじゃなかったな。 オマケに秋の青空に透明感が出ないような気がしてた。 塗りつぶせとは言わないが、せめてISO100では実在しない粒々まで画像にすんなと。
|
- PENTAX K-5 Part006
414 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 20:21:35 ID:I6iQpULa0 - >>404
わざと気になるような粒々だから、階調出せずに誤差拡散してんのかと思った。 何かの拍子に目立つとか、あり得ないよ。 一生等倍で見なきゃ済むのかもしれんがデジだとなんか変だと思うとつい見ちまうし。 >>410 センサー変わったし大丈夫でね? K-7みたく妙じゃなきゃいいやおれは。
|
- PENTAX K-r 5色目
59 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:35:05 ID:I6iQpULa0 - 公式サンプルいいね。タルト?は特にいい。
泣く泣くK-x出してK-5狙ってるんだが、余裕が出来たらサブに買いそう。 >>55 K-xは内蔵キャパシタに充電終わるまで不安定だったみたいね。 K-rなら単三アダプタ出るまでにみんな充電終わってるから無問題。 いやそうじゃないなw
|
- PENTAX レンズ総合 118本目
155 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:41:02 ID:I6iQpULa0 - ああ「鮮やか」はこんな色。
派手すぎるんで俺はナチュラルしか使わないけど。 色は好みもあるしどうせ派手になってるだろうから参考にしない。 俺が見るのはタルトの手前の黒い実のテカリ具合と黒い部分。あと陰。
|
- PENTAX K-r 5色目
77 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 22:09:59 ID:I6iQpULa0 - >>71
じゃあ、ISO200は公式で見たからISO100で、 調味料の瓶でも並べて撮って>>1のロダにうp。 いやまあワガママイッテゴメソ
|
- PENTAX レンズ総合 118本目
171 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 22:19:42 ID:I6iQpULa0 - タルトの下の生地の話か?
油分がちょっと多いのか焼きすぎたのかブランデーでもしみてるのか上の蜜がタップリで溢れてしみてるのか そんなところだろうよ。 そういう作り物では色等は判断しにくいかと。 自然のもの、生の果物とか葉っぱ見て好き嫌いを語るが吉。
|
- PENTAX K-r 5色目
107 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 23:15:23 ID:I6iQpULa0 - >>88
えーっとね、素晴らしいね。 普通に撮ると少々派手な色のようだけど、 どちらも質感がいい。俺はどっちも好きだな。 万一(たぶん今年こそは大丈夫だろうけどw)K-5がズコーでもK-rがあるってことで安心出来る。
|
- PENTAX K-r 5色目
118 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 23:56:59 ID:I6iQpULa0 - 高感度はなんつーかな。
デジタル臭くないというか家電屋風味がないというか、 とにかく「はぁ?これがデジカメのISO6400?」って感じだな。 無論良い意味で。なんかやっぱ違うよ。
|