- PENTAX レンズ総合 118本目
113 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 00:51:50 ID:I4gkbOBH0 - >>110,111
28〜35mmくらいの準標準〜標準域でF1.4とかF1.8とかの大口径レンズを APS-C専用レンズとして出すのはマーケティング的にあり得ないでしょ APS-C専用の標準レンズのために15万とか20万とか出しますか? フルサイズならFA43やFA50が一桁万円で買えますから ★16-50でも使いながらフルサイズ待つ方がいいのでは?
|
- PENTAX K-5 Part006
315 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 00:53:59 ID:I4gkbOBH0 - >>312
11/20ってまじ? ということはやっぱ旧暦の10/15って意味だったんだ
|
- PENTAX K-5 Part006
429 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:50:31 ID:I4gkbOBH0 - >>376
そうだね、ただのコピペ荒らしと違って ちゃんとみんなの話に耳を傾けて流れ読んでくれる 手作りのいい荒しだ 久しぶりに温もりのようなものを感じたよ
|
- PENTAX K-5 Part006
432 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:53:03 ID:I4gkbOBH0 - >>384
Z-1の当時HyM/HyPを真に理解してくれていたのはサンダーだけだった
|
- PENTAX K-5 Part006
435 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 22:04:26 ID:I4gkbOBH0 - >>434
社運をかけたZシリーズは売れなかったからなぁ、会社が傾くほどに・・・ レンズもいまじゃ考えられない勢いで一気にリニューアルしたのに・・・ それをアナログダイヤルに戻したMZ-5が思わぬ大ヒットで会社救っちゃったものだから それ以来、どこか卑屈な迷走状態になっちゃったんだよな それからK100D/K10Dで息を吹き返すまでが長かったw と思ったらHOYAっちゃうしフルは出ないし ペンタファンってMっ気ないと体持たない
|