トップページ > デジカメ > 2010年10月07日 > KCTxZLfu0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1736 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45240000200201035100000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
PENTAX K-r 4色目
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 3
Nikon D3100 Part2
ペンタックスで動体撮影を極める Part1

書き込みレス一覧

デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
433 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 00:30:15 ID:KCTxZLfu0
正直ブツ撮りと子供撮りなら各社の入門機で十分な気がするが
>>412の候補機の中に7Dが入っててD7000が入ってないのはカメラの性格のせいかな?
中級機の現況は動体撮るならD7000、三脚使うならK-5、安くあげるなら7DかD90ってとこか。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
436 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 00:44:04 ID:KCTxZLfu0
>>435
39点AFポイントが挑発的すぎてD7000は動体専用カメラみたいに見えるのかもね。
ファインダー視野率100%で1軸だけど水準器もついてて普通にブツ撮りにも向くのにね。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
439 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 00:48:51 ID:KCTxZLfu0
>>437
三脚=K-5はガチだよ。あの構図調整機能は画期的。
ソニーがどう出るかはわからんが、あれはニコンやキヤノンには真似ができない。
逆に望遠で動体だとやっぱりニコンかキヤノンとなるわけだが。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
441 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 00:55:50 ID:KCTxZLfu0
>>438
K-5が三脚専用って意味じゃなくて高感度や連写は各機伯仲しているなかで
三脚時の利便性がK-5の特長だってことだ。
動体撮影については、MTB撮影の権威が使えばK-5で十分なのかもしれないが
素人が使ったときはやはりレンズ内手ブレ補正の方が楽なんじゃないかとは思ってる。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
445 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 01:06:47 ID:KCTxZLfu0
相談者が帰ったから雑談してるだけじゃね?
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
447 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 01:20:21 ID:KCTxZLfu0
>>446
細かく言うと三脚使ったときのみ意味のある構図微調整機能と手持ち用の自動水平機能ってのが
先代のK-7のときからそれぞれついてる。後者も特長だが前者は利便性の革命だろう。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
448 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 01:25:11 ID:KCTxZLfu0
しかし>>437の目には39点AFポイントも尖った部分には映らないのかね。
スナップしか撮らない人なら中級機なんてみんな同じに見えるのかもね。
PENTAX K-r 4色目
905 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 01:46:20 ID:KCTxZLfu0
>>904
K-xのダブルズームとK-rのボディのみを一緒に買えば割安で無駄なお布施なしだよ。
レンズ交換の手間も省けるし。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 3
159 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 01:56:45 ID:KCTxZLfu0
>>157
K-7には電子水準機だけでなく、手持ちでの傾きを撮像素子が回転して相殺し
自動で水平に補正する機能がある。Photoshopでの修正と違って画質も劣化しない。
補正範囲はSRオフでプラスマイナス2度まで。SRオンならプラスマイナス1度まで。
ホットシュー用水準器は操作性の良い三脚できっちり調整するなら使える小道具だが
高感度より手持ち撮影での水平重視ならK-7がオススメと思う。
Nikon D3100 Part2
830 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 02:17:10 ID:KCTxZLfu0
誤差っちゃあ誤差だけどじわじわと小さくなってくるのは感じが悪いなw

FXも最初のD3のときにあえてフルサイズを少し切る寸法にしたのは
後からじわじわ小さくしたとき目だたないようにするだめかと勘繰ってしまう。
Nikon D3100 Part2
834 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 02:22:30 ID:KCTxZLfu0
>>833
それはわかってるし、フィルム時代はネガで撮って同プリで自動トリミングな
ユーザーが多かったのもわかってはいるけどねw
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 3
164 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 03:00:31 ID:KCTxZLfu0
>>162
D90が欲しいなら水平のことは置いといてとにかく買えばいいと思う。安いんだし。
7Dの中古はK-7の新品よりずいぶん高いし自動水平機能もないので微妙かな。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
450 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 03:08:41 ID:KCTxZLfu0
>>449
力量はもし足りないなら磨けばいいんだから人の言うことなんか気にすることないさ。
むしろハイスペックな機材で力量の足りないところを補うって考えもある。
ボディだけじゃなくレンズが重要だけどね。
さしあたり中くらいの画素数がいいならやっぱりK-x、K-rかD90あたりか。
もしK-5予約するなら早めにした方がいいと思うぞ。ペンタの生産台数は限度があるだろうから。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
451 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 03:22:26 ID:KCTxZLfu0
レンズが重要ってのは暗所性能を求めてるのにダブルズームキットのレンズじゃあ、ってことね。
PENTAX K-r 4色目
911 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 03:26:15 ID:KCTxZLfu0
K-mを2万で買うの?
俺ならK10Dを買うけどなあ。軽いのがいいとしてもK100DSuperにするかな。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
468 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 08:19:45 ID:KCTxZLfu0
>>465
用途が風景でわざわざD7000買う意味がわからん。
今後のα7シリーズにOVFはなさそうだから実質Aプラン一択じゃないか?
PENTAX K-r 4色目
923 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 08:29:33 ID:KCTxZLfu0
>>921
液晶切って使えるもんなのか知らんけどK-rは単三も使える仕様だよ。
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
151 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 11:41:48 ID:KCTxZLfu0
7DもRAWではスタートからゴールまで全部連写なんて無理でしょう?
どの機種でもRAWだと間歇連写のみになると思う。
K-5のバッファが少なめなのは確かだけど書き込みは結構早かった。
でもRAW連写重視でペンタックス買うならK-rになるんだろうね。
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
154 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 11:56:33 ID:KCTxZLfu0
>>153
ですよね。

しかし確認してみたらJPGでの連写も最高速ではK-7の7秒強に対しK-5では4秒強と低下してしまってる…
K-7にあった秒3.3コマのモードがないのも痛いね。あれがあればカードいっぱいまで連写できたのに。
秒1.6コマはあるけどさすがに使う気にならないし。
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
158 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 13:19:48 ID:KCTxZLfu0
画素数が増えたうえに連写速度が秒7コマに上がってるから
…にしてもなんだか計算合わないね?
でも前秒5.2コマや秒3.3コマも選べるようにしてくれればまだよかったのに。
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
165 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 15:29:10 ID:KCTxZLfu0
>>163
12bit→14bitで3倍というのはおかしい。

>>164
フォーカス優先のことかな?
しかしせっかくコマ速優先ついたのにコマ速優先だと1秒しか連写できないのもせつないねえ。
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
169 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 15:49:31 ID:KCTxZLfu0
>>166
どこに?
「撮像システムが出力する14bitのRAWデータを非圧縮のまま処理(12bitの約4倍の情報量:理論値)
する新アルゴリズム」という表現しかみあたらないけど。

「非圧縮のまま」ってのがどう影響するのか気になるけど速度的には有利なようは…
1GBのメディアに保存できるRAWはK-7が40枚、K-5が28枚なので
RAWのファイルサイズは4割増しくらいの計算。
画素数は1.15倍増えてるから12bit→14bitの増加分は1.2倍前後となって14÷12とほぼ一致する。
RAWファイルへの格納方法によるファイルサイズの無駄はさほどないようだ。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
496 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 15:53:59 ID:KCTxZLfu0
>>492
あんた>>443はどういうつもりで書いたの??
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
499 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 16:03:04 ID:KCTxZLfu0
>>498
ネタ師相手にそんな義理があるかよ、アホかw
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
505 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 16:07:08 ID:KCTxZLfu0
>>502
小学生レベルの負け惜しみ乙w
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
514 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 16:29:06 ID:KCTxZLfu0
ID:VTgbl8qY0に関しては
そもそも466の直前にはソニー、直後にもニコン、オリンパス(?)、キヤノンの使用者からの
相談が相次いでいる状況で、なぜ>>492になって466にレスを書こうと思ったかが謎だ。

スレを開いて466を見た途端に流れも確認せずにレスつけずにいられない気持ちになったとしたら
そりゃペンタに感情移入しすぎってもんだ。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
515 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 16:35:33 ID:KCTxZLfu0
>>508
ボディはある程度わかってから買い替え・買い増しでいいと思う。
一眼レフはレンズにも金がかかるしね。
ということで候補機の中では50DかD90がオススメ。両機ともそこそこの線は越えてるのに安い。
60D、7D、D7000は割高だし、D3100はそこそこの線に達していない。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
521 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 16:51:44 ID:KCTxZLfu0
>>517
解像感に欠けると感じるとしても当倍鑑賞のときだけだし
そのうち買い替え・買い増しの前提で使うには問題ないと思うよ。
すくなくともフルハイビジョンモニターいっぱいに表示するとかL版印刷とかでは全く無問題。

>>520
あんたいい人だね。わかったよ、あんたに免じてID:VTgbl8qY0のことは許すよ。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 3
176 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 17:24:24 ID:KCTxZLfu0
ボディを1ヶ月も貸してくれるような兄貴なんだから
ニコン機買っとけばレンズぐらいいくらでも貸してくれるだろ。
エントリー機のボディ性能なんてドングリの背比べだし
兄貴が買って欲しくないらしいKissX4をあえて買うメリットなんてないと思う。
D40キットの中古でも買って、余った金で兄貴の持ってないレンズを買うのがいいよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。