- PENTAX K-r 4色目
962 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 13:38:00 ID:C4gBejQ00 - http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/image/ex_01.jpg
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/image/ex_02.jpg http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/image/ex_03.jpg http://blog.kitamura.jp/42/4440/2010/10/PENTAXK-r_1842743.html おー 作例出ましたか、またペンタ画像処理とソニーセンサーの素性の良さが発揮された ようですね。キタムラさんのフライング撮影はちょい露光オーバー気味 な感じとweb用ファイル圧縮時にややJpegブロックノイズが出てるような 感じだが、画質は十二分。発色など更に多彩になったデジタルフィルタで カメラ内でも自由自在に調整可能だろうな。上等。 単三も使えるマルチバッテリーや*合焦時中央で赤く光るスーパーインポーズ、 中級機K-5から光源探知機能の省いただけでほぼ同じと言う、刷新された AF機能も早く正確らしい。K-7、あたりでもかなり改善されてたが一段と 良いと言う事か。連射はK-5と1コマ違いの6コマ/秒。 こりゃエントリー機としては十二分だろう。カラバリも増えて買いだね、これは^^;
|
- PENTAX K-r 4色目
963 :名無CCDさん@画素いっぱい[g]:2010/10/07(木) 13:43:17 ID:C4gBejQ00 -
..◇・。..☆*。 ゜゚・*:..。.★。◎@.。○☆。..:*・゜ ゜゚・*:..。.。◯@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜ *。*..:○★◎:。☆∂☆▽:。@*・★'*・。*:*。゚ ◎*◇*・。:★.。..◎*★.:☆◇*.:・゚。*' ゜゚・*:..。.*・*★☆__☆◎*・。..:*・゜ ゜ \ / \ / PENTAX 新型デジタル一眼 ∧_∧ \ / ☆K-r発売 おめでとうございます! ( ´∀`)..∞ / つ つ.△ 〜( ノ しし' http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/feature.html
|
- PENTAX K-r 4色目
968 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 14:39:03 ID:C4gBejQ00 - HOYA株式会社 PENTAXイメージング・システム事業部は、小型軽量ボディに
使いやすい操作性と写真の楽しみ方を広げるさまざまな先進機能を備えた デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-r」を発売いたします。 本製品は、デジタル一眼レフ初級者やファミリーユーザーの方々が、 一眼レフならではの高画質画像を快適に撮影できる優れた機能・性能を 備えるとともに、より自分好みの写真に仕上げるための多彩な機能を備えた エントリーモデルとして開発いたしました。有効約1240万画素の高精細を はじめHD動画撮影機能、最高約6コマ/秒の高速連続撮影や最高ISO25600の 超高感度撮影(カスタム設定時)、大型で見やすい3.0型高精細液晶モニター など、上位機種に匹敵する高性能を実現し、より快適な撮影がおこなえます。 また、付属のリチウムイオン充電池に加えて、単三形電池注1も利用できる マルチ電源や、個性的な作品づくりに便利な“デジタルフィルター”機能の 強化等、撮影スタイルに応じたさまざまな使用方法を選んでいただくことが 可能です。 さらに、高速赤外線通信機能(IrSimpleTM/ IrSSTM)を搭載し、 対応機器へのワイヤレスデータ転送や「PENTAX K-r」同士での画像交換、 対戦ゲームなど、新しいコミュニケーションツールとしての楽しみ方も味わえるモデルです。 http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201013.html
|
- PENTAX K-r 4色目
969 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 14:40:18 ID:C4gBejQ00 - http://search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BC%B0%EF%BC%A5%EF%BC%AE%EF%BC%B4%EF%BC%A1%EF%BC%B8%E3%80%80%EF%BC%AB-%EF%BD%92&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
|
- PENTAX K-r 4色目
985 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 16:50:40 ID:C4gBejQ00 - ひねた安置がモデルにいちゃもん付けております、心地良い響きだなw
|
- PENTAX K-5 Part006
380 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 16:58:30 ID:C4gBejQ00 - 新たなK-5作例はまだか。K-r同様PRIMEUアルゴリズム改善以外で
一番のキモとなる、ソニー新型1600万画素CMOSセンサーの実力はα55で 判明済みだし、K-5は透過ミラーが無い分画質は有利かな? ペンタ画像処理ノウハウや石、アルゴリズム改善やソフトプログラムは 業界で長けているからそちらも大丈夫だろう。期待
|
- PENTAX K-r 5色目
39 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 20:32:42 ID:C4gBejQ00 - ..◇・。..☆*。
゜゚・*:..。.★。◎@.。○☆。..:*・゜ ゜゚・*:..。.。◯@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜ *。*..:○★◎:。☆∂☆▽:。@*・★'*・。*:*。゚ ◎*◇*・。:★.。..◎*★.:☆◇*.:・゚。*' ゜゚・*:..。.*・*★☆__☆◎*・。..:*・゜ ゜ \ / \ / PENTAX 新型デジタル一眼 ∧_∧ \ / ☆K-r発売 おめでとうございます! ( ´∀`)..∞ / つ つ.△ 〜( ノ しし' http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/feature.html
|
- PENTAX K-r 5色目
42 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 20:47:31 ID:C4gBejQ00 - 公式作例
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/image/ex_01.jpg http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/image/ex_02.jpg http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/image/ex_03.jpg キタムラ テスト作例 http://blog.kitamura.jp/42/4440/2010/10/PENTAXK-r_1842743.html http://www.quesabesde.com/noticias/pentax-k-r-analisis-muestras,1_6740
|
- PENTAX K-r 5色目
43 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 20:48:32 ID:C4gBejQ00 - K-r関連記事、ブログ検索
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=%EF%BC%B0%EF%BC%A5%EF%BC%AE%EF%BC%B4%EF%BC%A1%EF%BC%B8++%EF%BC%AB-%EF%BD%92&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= http://search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BC%B0%EF%BC%A5%EF%BC%AE%EF%BC%B4%EF%BC%A1%EF%BC%B8%E3%80%80%EF%BC%AB-%EF%BD%92&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
|
- PENTAX K-r 5色目
50 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:06:08 ID:C4gBejQ00 - >44
盛り上がらないとかお通夜とか自分の主観願望を書いてもなw K-rはK-xをベースに新たに刷新されたAFや、ちゃんと赤く点滅するスーパーインポース、 エントリーだがK-5と1コマ違い秒6コマもの連射コマ数、マルチ電源・・その他 進化してるんだしね。特にAFなどK5と共通部分が殆どの刷新された内容だよ。 速く正確に性能一新。それはつまりK-5AFの評価にも繋がる訳で。 お値段も性能の割にお買い得。年末に向けて商戦競合でこなれるだろう。 もちろんベースとなった前型K-xは新型に機能で劣る面もあるも、K-7同様 超お買得価格突入。人によりどれを選ぶかも楽しい選択だろうな。
|
- PENTAX K-r 5色目
63 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:48:56 ID:C4gBejQ00 - >>59
作例は風景などiso200が多かったけど、今回400も出してるね。 まあK-xだとiso1600、K-rだと3200あたりがノイズや偽色など が問題無く常用出きる性能だからそう意味は無いと思うけど。 拡張25600は非常用と言う印象。 K-5では51200がそれに該当と言う事になるのかな
|
- PENTAX K-5 Part006
433 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:56:22 ID:C4gBejQ00 - カタログは同じ系列の店舗でも置いてあるとことそうでないとこが
あるみたいね。別にウェブで見ればいいんだけど、紙に印刷された カタログを手にとって寝る前にベッドでページをめくるのがやはり 楽しいね。一部の関係者と違って実機も見てないから妄想も楽しめる と言う事で。ウッシッシー
|
- PENTAX K-r 5色目
103 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 23:05:04 ID:C4gBejQ00 - >>75
基本はK-xのセンサーがベースだと思いますが、K-xの時も他社ニコンなど で幅広く採用され実績のあったものを更にチューンしてあったと思います。 画素数などが若干違った。 今回のものそうだ思う。発表記事などでは「新型」と説明があったので センサー自体も集光マイクロレンズや電極、ADCチップなど改良があるのかな。 連射コマ数が上がったのは画像処理エンジンPRIMEUのアルゴリズムなどを 改善したからかも。バッテリーはリチウムイオンと単三ニッケル水素両方が 使える便利仕様だですが、ニッケルのほうがより容量もあるので撮影枚数や 連射時の安定性なども確実だとは思います。単三もエネループは相性が 一番良く安定しており、容量も十分。電池内部構造も金属分子構造が変ったから 継ぎ足し充電性能や寿命も以前より更に良くなってます。
|
- PENTAX K-r 5色目
106 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 23:14:40 ID:C4gBejQ00 - >>95
あ、やはり単焦点レンズですか。FA35.なめらかな背景ぼけや描写が 標準ズームレンズとは違うと思った。 勿論標準DA18-55でもかなり近距離撮影OK、背景などぼかして綺麗に撮れるでしょうが。
|