トップページ > デジカメ > 2010年10月07日 > 6+Vklsq50

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1736 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000031013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
フルサイズなんかいらない No62

書き込みレス一覧

フルサイズなんかいらない No62
81 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 22:50:44 ID:6+Vklsq50
>>79
>フルが欲しい人は、フルが欲しいだけじゃなくて、フラッグシップが使いたいわけなんだよ。
>フルが安かったら、それこそ殆ど売れないよ。

フルサイズが20万円きると爆発的に売れ始めると当たらない予測をしたフル厨は馬鹿だよなw
D3Xや1Ds3を持ていないフル厨が古レンズでフルフルしているだけでフラッグシップなんか関係ないようだがw

>単に、大多数のカメラ好きの人間の求めるところは、やっぱりフルなんだよ。

古レンズでフルフルしているのは機材好きだけw
撮影好きはフルフルしていないw

>イラネ君じゃなくて、歴史が認めたスタンダード… それがフルなんだ。
>これを覆すには、それ相当の時間がかかる。

既に覆っているがw
35mm用レンズの出荷数は25%以下w
日本においては15%以下w

>単にカメラメーカーが何かすれば済む問題でもない。

フル厨は過去フルサイズに見向きもせずAPSCを買いに走ったw
フル厨はフルサイズでなくてもよかったということを行動で示したw
カメラメーカーが安価なAPSCを発売すればフル厨が大挙して買いに行ったw
フル厨がデジタル一眼の標準をAPSCに変更させてしまったわけw
カメラメーカーが簡単に標準サイズを変えることができることがわかったw
フルサイズなんかいらない No62
83 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 22:57:07 ID:6+Vklsq50
>>78
フィルムだとL版や2Lで見分けられる場合が多いw
デジタルになるとL版や2Lでは見分けられないw
フル厨には見分けることが出来ないw

>銀塩と違ってデジタルだからね。
>プリント像はプリンタドライバーによる補完処理が入る。
>RGBがCMYK変換されてプリントサイズに合わせて補完され画像処理が入るから
>差が分かり難くしてあるだけのこと。

十分な画素数があれば補完処理なんかは入らないけどw

印画紙に焼けばフィルムだとL版や2Lで見分けられる場合が多いw

印画紙に焼けばデジタルだととL版や2Lでは見分けられないw
A3まで大きく焼いても見分けられないようだけどw
フルサイズなんかいらない No62
85 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 22:58:32 ID:6+Vklsq50
>>82
コンデジとAPSCだと見分けられる場合が多いからねw
フル厨はAPSCとフルサイズだと見分けられないようだけどw
フルサイズなんかいらない No62
87 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 23:00:54 ID:6+Vklsq50
>>84
十分な画素数があれば補完なんか入らないよw
プリントはデジタルでも大きく変わらないw

それと原画なんか見れないからw
RAWでも変換してあるからねw
フルサイズなんかいらない No62
89 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 23:02:59 ID:6+Vklsq50
>>86
モニターで拡大してハァハァしているフル厨ってキモイw

プリントするならフルサイズなんかいらないってことだよなw

十分な画素数があればプリント時に補完なんかしないからw
フルサイズなんかいらない No62
91 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 23:05:57 ID:6+Vklsq50
例えにならない車に例えるのがフル厨の特徴w

フィルムの場合、どんな撮り方してもAPSと135だと2Lくらいで差がわかるw
デジタルの場合、フルサイズとAPSCだとフル厨は見分けられないw
フルサイズなんかいらない No62
95 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 23:11:22 ID:6+Vklsq50
>>92
見分けられないほどの補完処理をするわけ?
プリントすると差がなくなるんだってね、フルサイズとAPSC
フルサイズいらないでしょw
フルサイズなんかいらない No62
96 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 23:12:04 ID:6+Vklsq50
>>94
D3xくらい余裕で買えますが何か?
フルサイズなんかいらない No62
97 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 23:13:52 ID:6+Vklsq50
>>93
差があるならブラインドテスト連戦連敗なんかありえないんだけどw

フィルムだと60kmレベルでも分けられるんだよねw
デジタルになると途端に見分けられなくなるw
フルサイズなんかいらない No62
98 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 23:15:40 ID:6+Vklsq50
見分けられないと馬鹿にされているのがわからないようだ>フル厨w
フルサイズなんかいらない No62
100 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 23:16:47 ID:6+Vklsq50
コロ助は巣に帰ればよいのにw
無責任に多数のスレ立て放置プレーw
フルサイズなんかいらない No62
101 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 23:20:44 ID:6+Vklsq50
見分けられない高画質に拘るからフル厨は馬鹿にされるw
そんなに差があるなら誰が撮っても見分けられるはずなんだがw

見る目がないのでexif消すだけで簡単に騙されるw
見る目がなく機材の拘る馬鹿に対し機材を偽るプロが多いw
フルサイズなんかいらない No62
104 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/07(木) 23:35:19 ID:6+Vklsq50
>APSCでも理屈は同じ。
>1/1.5のF値で撮影しなければ、フルサイズと同じ背景ボケは得られないね。
>背景ボケが要らない、高感度も高解像も要らない、良い道具も要らない、
>ってことであれば、コンデジで良いと思うよ。
>わざわざ重くて大きな一眼レフで撮らなくても良いんじゃない?

背景ボケのブラインドテストするとフル厨は見分けられないんだわw
フル厨の目は節穴だからフルサイズでなくとも見分けられないw

残念ながらコンデジだとボケは簡単に見分けられるわw
フル厨の中にはコンデジで撮れない絵をみてコンデジだと答えているバカがいるようだしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。