- PENTAX K-5 Part3
701 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 10:58:09 ID:zcloGRKG0 - サブロダにおっさんの高感度写真がある。結構、ノイズが酷いな
|
- PENTAX 645D Part13
250 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:16:47 ID:zcloGRKG0 - シグマのD1も入れてやれよ
|
- PENTAX K-5 Part3
769 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 19:44:40 ID:zcloGRKG0 - >>756
ライスハイも自分のサイトに載せてるよな
|
- PENTAX K-5 Part3
780 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 20:41:22 ID:zcloGRKG0 - >>777
K-7から買い換えたい人は、センサーが嫌いな人くらいでしょ。 高感度もこれだし、AFも外している訳なんだから、逆にK-r買い換えた方がいいよ
|
- PENTAX K-5 Part3
787 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 20:57:49 ID:zcloGRKG0 - サブロダにメガネ親父に対抗して、餃子のISO1600があるが、その餃子の方がいいよ
|
- PENTAX K-5 Part3
809 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 22:00:23 ID:zcloGRKG0 - なんでフルサイズって売れないのに、フルフル言う奴が沸くんだろうね
|
- PENTAX K-5 Part3
856 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 23:53:04 ID:zcloGRKG0 - ハッキリ言って、デジイチは製品開発を繰り返して、何世代か商品化されてこそ意味がある。
645Dでさえも周辺削っているフルサイズの実績が無いPENTAXが、35mmフルサイズなんて出したって、商品力無いよ。 フルサイズに対応したレンズなんて、新規開発しなけりゃならないし、実際問題、そんな体力ないでしょ。 645D出した方が、簡単なくらいだ。
|