- SONY α55/α33 Part11
499 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 09:09:43 ID:tcf4d0Yh0 - だから何度も貼ってやってるのに
EOSムービーはここまで武装しなきゃマニュアルフォーカスだってできないんだぜ。 エントリーユーザーがやる? 外部バッテリーにしてるのもカメラ内部に熱をこもらせないため。 http://www.shashinkogyo.co.jp/sk-betu/new/dslr.jpg http://shuffle.genkosha.com/picture/redrock.jpg http://www.genkosha.com/vs/images/mashup2-1.jpg http://www.studioshop.jp/wpadmin/wp-content/uploads/2009/09/zacuto_7282a.jpg http://www.studioshop.jp/wpadmin/wp-content/uploads/2009/09/sniper.jpg http://www.ginzasakuraya.com/system_sale/eosmark2pack/imgs/menu-img02.jpg http://www.ginzasakuraya.com/system_sale/eosmark2pack/imgs/con01-img01.jpg
|
- SONY α55/α33 Part11
507 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 10:16:28 ID:tcf4d0Yh0 - >>506
静止画なら一瞬で済むが 動画なら動きっぱなしだからねえ。 ミノルタの遺産を動画に転用して 苦しんでる感じ。
|
- SONY α55/α33 Part11
514 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 10:49:08 ID:tcf4d0Yh0 - >>513
ソニーの放送局用機器は宇宙へ行ってるよ。
|
- SONY α55/α33 Part11
517 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 10:58:28 ID:tcf4d0Yh0 - >>516
連写は大丈夫。問題は手振れ補正動画。 だからその前に手振れ補正レンズ出さないとなw
|
- Nikon D3100 Part2
478 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:13:50 ID:tcf4d0Yh0 -
スペックだけ見てたらK-rかなと思ってたが実際に操作してみたらD3100のがええわ。 液晶のショボさだけが残念。
|