トップページ > デジカメ > 2010年09月26日 > s/KWkv7g0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2046 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011112200210122117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX レンズ総合 117本目
PENTAX K-5 Part3
カメラバッグについて語る 23個目
K-5 vs D7000

書き込みレス一覧

PENTAX レンズ総合 117本目
238 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 09:51:27 ID:s/KWkv7g0
FAlimディスコンっていうけど、k-7の販促カタログにも乗ってないんだよね。
ただ、販売は続いてるしきっと生産も少しはやってるだろ・・・

っつーか、FA limなくなったらペンタユーザー憧れの、それ以外からは羨望の
フラグシップレンズってなくなっちゃうね。
PENTAX レンズ総合 117本目
243 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 10:47:55 ID:s/KWkv7g0
ペンタには是非、過去の★はリニューアル、
FA limはDFA Limとして発売しますくらいの発言をして欲しいね。
PENTAX レンズ総合 117本目
249 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:19:30 ID:s/KWkv7g0
金があって、体力がなくなった年寄りどもがミラーレスにすごい勢いで移動してるのは紛れも無い事実。
しかも老後の趣味とかいう新参も多い。
一方、ペンタユーザーはk-xに始まる若手ユーザーが豊富。ぶっちゃけ購買力は期待できない。
コシナがm4/3に10万のレンズを投入すして、ペンタからは引くのはわからんことも無い。
結構ユーザー全体のキャリアや経済力って重要かもしれないw
PENTAX レンズ総合 117本目
264 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 12:44:19 ID:s/KWkv7g0
もってないからわからん。作例があれば見比べられるけどどのみち似たようなもんだろ。
PENTAX K-5 Part3
721 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 13:24:28 ID:s/KWkv7g0
みんなどこみてるの?
PENTAX レンズ総合 117本目
270 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 13:26:10 ID:s/KWkv7g0
絞りは八角形で暗いけどな。暗いレンズにQSFSってありがたさ8割減。
PENTAX レンズ総合 117本目
277 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 14:33:27 ID:s/KWkv7g0
ヨンニッパ+5Dよりも高くなりそうだからやめたんじゃね?
カメラバッグについて語る 23個目
878 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 14:51:00 ID:s/KWkv7g0
カメヲタの平均値的モデルでよいと思う。むしろ好印象。
PENTAX K-5 Part3
739 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 17:21:26 ID:s/KWkv7g0
ID:Qmv3Kx5h0と同一人物ではなかろうか。
PENTAX K-5 Part3
748 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 17:50:06 ID:s/KWkv7g0
これ16MPの副作用なんじゃねーの?
K-5 vs D7000
181 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 18:56:27 ID:s/KWkv7g0
>>173
オリと同じ道を歩む可能性が低いのはどう考えてもニコンだよな。
にしても>>175の撮影日はいつなのだろうか・・・?フォトキナ?なんかフェイクくさいよーな。
PENTAX レンズ総合 117本目
299 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 20:45:16 ID:s/KWkv7g0
>>297
まったくもってその通りで。現実、多くのペンタユーザーが求めているのは小型軽量。
明るいけどでかくて重くて高いレンズは売れないんだよね。
かといって価格破壊してまで売りたいとも思ってないようだ。
PENTAX レンズ総合 117本目
307 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:18:49 ID:s/KWkv7g0
>>301
っつーかサンヨン買う人間がペンタじゃダメだろ。選択ミスだよ。選択ミス。
ラインナップみれば分かるけど、もう本気の一眼メーカーじゃねーんだよなぁ・・・

>>306
28F3 Limとか出てきそうだよね・・・なんとなくペンタ的に。
PENTAX レンズ総合 117本目
319 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:49:23 ID:s/KWkv7g0
>>302
BCNみてきたわ。1〜10位までにニコキャノはもちろん、
ソニー、パナソニック、タムロン、オリンパスが入ってるのに・・・
HOYAは40位、時点64位で50mmF1.4ってwwww
シェアだけ見ても絶望的なんだなぁ。ホントにペンタックスがこの先生きのこるにはって感じ・・・

>>316
FA31Limはディスコンとか、マジかどうかはしらんが書いてあるし、
そもそも重くてデカくて高いって思ってるやつが多いんだろ。

>>318
むしろペンタはレンズ全てニコキャノ用に売ればいいんじゃね?
っつーかカメラ本体やめてレンズ屋になるのがいいんじゃね?
PENTAX レンズ総合 117本目
326 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 22:11:58 ID:s/KWkv7g0
まったくもって絶望的だけど、じゃあこの先ペンタはどんなレンズを出せばウマーなんだ?
と考えるとやっぱり小型軽量5万以下のDALimシリーズを充実させるほかに手が無いような気がするんだ。
それ以外にアドバンテージが無いような気がするんだ。ニコキャノも遠慮してるのか、この土俵には乗ってこないしさ。
あとはEマウントにクラシックスタイルの本体で参入かな。
PENTAX レンズ総合 117本目
332 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 22:38:29 ID:s/KWkv7g0
>>327
買う人いないっしょ。それ欲しい人はもうペンタには居ない気がする。入っても来ない気がする。

>>329
フルは出しちゃダメなんじゃないかなぁ。ニコキャノだってプライドで出してるだけのフルを・・・
そもそも、それ欲しい人はもうすでにペンタに居ないし戻っても来ない。
お布施は645マウントの方にしてもらうべし。55mmF2.8が100000ってどう考えてもお布施価格。

出来るのか知らんがAPS-C専用の小さいサンニッパやヨンヨンとかやった方がまだマシながする。
換算600でm4/3にも追いつくし。
PENTAX レンズ総合 117本目
344 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 23:11:02 ID:s/KWkv7g0
>>333
なんか16-50が悪いから売れないみたいな書き方だけど、何が悪いんだ?
写りとか掲示板の評判ってのも要因の一つだろうけど、デカさと価格が数が出ない最大の理由なんじゃないかと思うわけ。
★50-135も★200/F2.8も売れてないしさ。

>>334
でもペンタって歴史的にみても小さいは正義みたいなところあるじゃない。
そりゃレンズは選択し多い方がうれしいさ。個人的には明るいのが欲しいさ。
でも何を出したら売れるのかっつーと、、、5万以下の小型レンズのような気がしてならない。
だから撒餌なんだけどさ。

>>339
レンズの選択肢がないし。
フルを出すのと小さく安くってのが両立しない、本末転倒な話になるから今更出せないのではないだろうか。
そもそもAPS-Cとフルを比較してフルをとる人は小ささとか安さとか余り重要視しない悪寒。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。