トップページ > デジカメ > 2010年09月26日 > nta44yZz0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2046 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000011200000030150022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX レンズ総合 117本目
PENTAX K-5 Part3
「オマエ頭おかしいな、さすがCanonユーザー!」
【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
PENTAX K-r 4色目

書き込みレス一覧

PENTAX レンズ総合 117本目
245 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 10:58:55 ID:nta44yZz0
FA limitedは解像度やコントラストよりも味重視とか言ってたのに、ディスコンになったらDAよりも線が細い(解像度が高い)とヌカす連中が出てくるとはな。

PENTAX K-5 Part3
704 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:04:07 ID:nta44yZz0
α55の連写を褒める奴がいるとは。
デジカメwatchの長期レポでがっかり。
10連写にしたら絞りどころかISO感度も選べないなんてね。
6連写にしたらパラパラ漫画。
ブラックアウトされる方が動き物を追いやすいんだよね。
頭の中で動いた先の様子を推測できるから。
固定された画像がパラパラだされると、目に入って来る固定された画像に影響されて動きの先が予測できない。
「オマエ頭おかしいな、さすがCanonユーザー!」
75 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:08:04 ID:nta44yZz0
通路の前から撮影できるように広角レンズを買ってくださいw

観光地等に写真を撮りに行って一番邪魔でフレームに入ってほしくない人は写真を撮ってる人だったりする。
だから、こっちがカメラを構えているのに気を使って固まってる人がいたらお通り下さいと言うし、人が居るなら居るでそれも景色の一環として撮影しちゃう。
PENTAX レンズ総合 117本目
247 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:09:53 ID:nta44yZz0
>>246
DAが高コントラスト路線だって?
デジタルになって等倍鑑賞が増えたから解像度重視したって開発者インタビューで言ってたのになぁ。
コントラスト重視の仕上げモードにしてるだけだろ。
PENTAX レンズ総合 117本目
250 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:22:01 ID:nta44yZz0
購買力の低い層に支えてもらってたくせに、客を選ぶようになるとはコシナも偉くなったもんだなw
【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
707 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:27:49 ID:nta44yZz0
>>706
ホヤの創業者とケンコーの創業者が親戚とかの関係でしょ。
資本は関係してたっけ?
【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
708 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:29:58 ID:nta44yZz0
>>697
>ボディはマグネシウム製とする。

え?
【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
709 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:30:45 ID:nta44yZz0
>>708
>>697じゃないや>>684だわ
PENTAX レンズ総合 117本目
253 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:32:12 ID:nta44yZz0
>>252
解像度が低いのではない線が太いってどういう意味だ?
PENTAX レンズ総合 117本目
254 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:35:54 ID:nta44yZz0
FA50もなんでそんなに褒められるのかわからんなぁ。
フィルムの時とは別物の悪い写りになるのに。
後玉がデカいレンズは総じて(*istDとの組み合わせだけど)コントラストが低下した。
DAがコントラスト高いのは単に素子からの反射対策が良くなっただけでしょ。
FAは素子からの反射でコントラストが下がっているが、解像度が下がるわけじゃないので、
一見写ってないがよく見るとちゃんと写っている、これは味だ
と擁護してるだけじゃん。
PENTAX レンズ総合 117本目
256 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:44:35 ID:nta44yZz0
しょーもな
PENTAX レンズ総合 117本目
258 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:45:54 ID:nta44yZz0
>>257
線が細いの意味を述べよ
PENTAX レンズ総合 117本目
259 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:46:44 ID:nta44yZz0
>>257
コントラストと線の細さは関係ないね。
で、解像度と線の細さは?
PENTAX K-r 4色目
116 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 18:24:45 ID:nta44yZz0
>>110
触れた。
コントラストAF爆速すぎてワロタ
ペンタもやればできる子なんだなぁ。
一時期、パナが速いのはモーターからして普通のAF機とは別物なので云々と言われていたが、あれはなんだったんだって感じ。
PENTAX K-5 Part3
752 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 18:30:17 ID:nta44yZz0
フォーラムでK-r触ってきた。
K-5もあの速さのコントラストAFが乗るのだとしたら、ライブビューを使っている人はあのAFだけで買い換える価値はあると断言できる。
【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
719 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 18:34:57 ID:nta44yZz0
>>718
Cマウントレンズ自体が監視カメラ=低画質ビデオ用なので画質を期待するものじゃないでしょ。
PENTAX レンズ総合 117本目
295 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 20:05:21 ID:nta44yZz0
まあ、limitedはもういいから、普通のDA単とDA☆の充実お願い。
28mm F2くらいは必要でしょ。
広角☆ズームも。
PENTAX レンズ総合 117本目
306 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:15:42 ID:nta44yZz0
>>297
28mmはAPS-Cの標準レンズだぞ〜
PENTAX レンズ総合 117本目
311 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:27:15 ID:nta44yZz0
>>308
だからこそペンタがちゃんと出してくれってことよ。
フルの片手間扱いじゃなくて、ちゃんとラインナップとして揃えるという意気込みを示して欲しい
PENTAX レンズ総合 117本目
317 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:47:00 ID:nta44yZz0
>>316
FA limがディスコンになるつってるのに
PENTAX K-5 Part3
803 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:48:54 ID:nta44yZz0
>>801
レンズがない
PENTAX レンズ総合 117本目
323 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:53:33 ID:nta44yZz0
>>321
家電屋に行けばわかる話。
池袋とかはともかく、従来の国道沿線のヤマダとかにはペンタはろくに置いてない。
BCNは家電屋の統計。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。