トップページ > デジカメ > 2010年09月26日 > hXDpiwPh0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/2046 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2310100000001100000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY α55/α33 Part11
【G】A(α)マウントレンズ Part46【ZA】

書き込みレス一覧

SONY α55/α33 Part11
200 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 00:06:49 ID:hXDpiwPh0
>>196
噂に流されやすい人間なんてそこら中にいるからねえ
結局その噂が事実と異なった場合、気まずい思いするのは本人なのにね。
SONY α55/α33 Part11
273 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 00:53:19 ID:hXDpiwPh0
>>247
でもパナには85mmF1.4とか100mmF2とか無いよね
SONY α55/α33 Part11
295 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 01:05:32 ID:hXDpiwPh0
>>249
そういう用途ならビデオカメラ買ったほうがいいよ
SONY α55/α33 Part11
317 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 01:20:10 ID:hXDpiwPh0
でも24Mbpsでもレンズがショボければその画像で圧縮されるわけだからな
光学の入力がしょぼければビットレート高くても汚い動画ができるだけ
SONY α55/α33 Part11
330 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 01:27:20 ID:hXDpiwPh0
>>325
現時点ではどの一眼ムービーも一長一短あって最強とは言い難い。
まだ過渡期だよ
【G】A(α)マウントレンズ Part46【ZA】
382 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 02:47:58 ID:hXDpiwPh0
>>381
ゴクリッ

SONY α55/α33 Part11
472 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 04:08:34 ID:hXDpiwPh0
>>469
例えば旅行用の動画とかだったらテレビの旅番組を参考にしてみるとかね。
あらかじめ全体の構成をおおまかに決めておかないといろいろ難しい。
SONY α55/α33 Part11
535 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 12:16:01 ID:hXDpiwPh0
>>518
若干の改良の余地はあるけどな。
ファームでなんとかできるレベルだけど
SONY α55/α33 Part11
549 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 13:29:17 ID:hXDpiwPh0
昔アナログTVで動画キャプって圧縮してたけど
ビットレート高ければ高画質とは限らないんだよ。
アンテナ品質>ビットレート
これをカメラに置き換えると
レンズ・センサー品質>ビットレート
同じ解像度なら地デジのほうが低ビットレートでも綺麗


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。