トップページ > デジカメ > 2010年09月26日 > hCXJR7Xv0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/2046 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002100003110000000100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Canon EOS 60D Part4
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか2
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
Canon EOS 60D Part5
Canon EOS 7D part52

書き込みレス一覧

Canon EOS 60D Part4
973 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 03:19:52 ID:hCXJR7Xv0
ゴミなら本機で。

EOS史上最もいらない子に認定されました。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか2
919 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 03:53:52 ID:hCXJR7Xv0
m43のレンズは、
ボディのソフトで補正しないととても使用に耐えられないというのは
有名な話。
MTFも補正後のデータだしな。
Canon EOS 60D Part4
977 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 04:35:38 ID:hCXJR7Xv0
落ちたというか、
昔からカス=情弱=カメラをよく知らない一般人に
大量広告で買わせているのがキヤノンのやり方。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか2
936 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 09:11:12 ID:hCXJR7Xv0
歪曲でまくりレンズと補正ソフトで成り立つマイクロフォーサーズwwwww
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
554 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 09:29:46 ID:hCXJR7Xv0
>>540
D3100は、よくできていると思うぞ。
コントラストAFも早くなっているし。

K-rはゲーム付が揶揄されるけど、本質は赤外線通信だろう。
動画の画像を切り出して携帯に送信なんてことができるのかな。
便利な機能だと思うが。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか2
941 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 09:46:14 ID:hCXJR7Xv0
>>938
手抜き品という認識は間違っているよ。

レンズ収差+ソフト補正は、
ミラーレスにしてフランジバックを短縮させた
m43の規格そのもの。
コンパクトさを追求したミラーレス機の限界です。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか2
957 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 10:58:59 ID:hCXJR7Xv0
小型化のためにしょっぱい設計の収差レンズを装着して
ボディのソフトで画像データを改ざんする。

どうみてもコンデジレベル。
Canon EOS 60D Part5
38 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:17:21 ID:hCXJR7Xv0
オープン価格なのにメーカーが流通に価格誘導していいの?

公取の今後の動向を注視したい。
Canon EOS 7D part52
830 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 19:06:03 ID:hCXJR7Xv0
経団連会長をたったの一期でクビになった件について。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。