- 【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart6
692 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 10:45:57 ID:cew6JTW/0 - >最初からレトロなデザイン、クラシカルな操作性を目指していたならば、
>浅はかな底の浅い製品になっていたと思います。高画質と高い操作 >性を目指す深い検討の中で選んだ結果なのです。 ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100926_396135.html オリンパスさんをディスってんの?
|
- FujiFilm Finepix X100 part2
633 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 10:50:40 ID:cew6JTW/0 - >外装をプラスティックにしていれば、このファインダーを使っても7〜8万円
>くらいには収められます というので、是非廉価モデルも出して欲しい モデル名はナチュラデジタル プラスチッキーでも悪くないデザインだ
|
- 【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part5【4/3】
885 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 10:51:28 ID:cew6JTW/0 - >>882
なのでE-5と同じ事はやらないと思う
|
- RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part67
201 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 10:52:47 ID:cew6JTW/0 - X100をみるとAPSCのGRDが欲しいと思うなあ
GXR+A10でも同じようなものだけど、ブサイクなんだもん…
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part33
544 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 11:04:46 ID:cew6JTW/0 - F2.4でパンケーキでなくてもいいから、換算40mmくらいの
単焦点が欲しいなあ。16mmは一本でいくならあまりにも 広すぎる
|
- RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part67
203 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 12:35:02 ID:cew6JTW/0 - 誰が「GRDのサイズで」と書いた?
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part33
551 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 12:57:48 ID:cew6JTW/0 - >>549
VG10は売れているという感じがないけど、NEX3/5用に 買う人が多いってこと・・・?
|
- SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part65
898 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 13:34:32 ID:cew6JTW/0 - >>886
三脚必須のコンデジか…
|
- PENTAX K-r 4色目
110 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 16:31:09 ID:cew6JTW/0 - もうフォーラムでデモ機の操作できる?
|
- FujiFilm Finepix X100 part2
662 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 18:20:35 ID:cew6JTW/0 - >>659
>カバーの上のカーブがFと似てるってダケだわ。 それを実現させるためにフラッシュは内蔵していないしダイヤルの操作性は 悪いし…機能美もクソもないな
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part33
567 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 18:22:32 ID:cew6JTW/0 - >>566
コンパクトが至上のNEXで三脚なんか使っちゃダメだよ 手持ちで
|
- PENTAX K-r 4色目
117 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 18:47:03 ID:cew6JTW/0 - >>116
ありがとう。行ってみる。K-xのLVを知っているからいまだ信じられんw
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part33
571 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 18:54:27 ID:cew6JTW/0 - >>569
あんた漢(おとこ)だな… そのレンズならパンツァーファウストみたいに腰だめで構えるのが いいかも。バリアン液晶が強みをみせるぜ
|