- SONY α55/α33 Part11
576 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 15:36:59 ID:XdS8Mhci0 - 業務用ムービーは実績無いから、どんなデジカメも使わないよ。
プロ用ビデオ一択。 撮影−編集−リプレスまで一貫できて、業務用。 「ここだけできます。」はすべて汎用。
|
- SONY α330/α380 part4
697 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 15:41:55 ID:XdS8Mhci0 - >>695
33が特価になる頃は次機種発表後だろ、生産調整シビアだからα550並の値下がりぐらい しか期待できないと思うナ。 キャッシュバックがある機種は経験的に、その後大きな値下がり期待できると理解したよ。
|
- SONY α550 part10
942 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 15:45:09 ID:XdS8Mhci0 - α580 出ても、年末・・だろ。
オレも眼鏡外すとマクロ眼になる。印刷物のドットも見えるし、ルーペいらない。
|
- SONY α55/α33 Part11
649 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 19:53:01 ID:XdS8Mhci0 - >>637
EOSに変換前の高画質で編集できる家庭用ソフトはあるの? 家庭用コンピューターで、変換したらAVCHD以下の動画ファイルにしかならない。 家庭にある最高画質機器で再生できる方が、結局は簡単だろ。
|
- SONY α550 part10
947 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 20:08:43 ID:XdS8Mhci0 - キットレンズ以上の感動をしたいレンズなら
単焦点の、35,85の新レンズを勧める。 安いが、普通に写るレンズの「普通」はキットレンズを越える。 その価値が判ると、ズームレンズより 50,135といった単焦点が欲しくなる。 差が判らないなら手を出すな勿体ない。
|
- SONY α55/α33 Part11
702 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:11:46 ID:XdS8Mhci0 - >>693
店で売ってるか探してみな。判るから 「入荷予定」が多いから、在庫持ってるのは大量発注した大手家電ぐらい? ビッグもキタムラも在庫無し、入荷待ち
|
- SONY α55/α33 Part11
721 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:35:44 ID:XdS8Mhci0 - 価格で面白いのは各機種の通販納期。
他機種は在庫「有」がずらっと並ぶ α55だけやたら「問い合せ」「納期××日」が大量。 通販なのか予約受付なのかw?
|
- SONY α55/α33 Part11
724 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:40:17 ID:XdS8Mhci0 - >>718
本体コントロールボタンの「リモコン」は設定したよね?
|
- SONY α550 part10
952 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 23:48:46 ID:XdS8Mhci0 - >>951
α550買い損ねて、α55見て再評価して、それでもα580欲しいユーザーはいるよね。 縦グリ欲しいとか、電池持たせたいとか・・・
|