- Nikon D90 後継機
495 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 14:19:59 ID:WiEM735+0 - 現状、D5000の立ち位置も存在意義も売り上げも何も無いんだから。
D5000を60D的に改良して、D3100のCMOS入れて、プリズム入れて。 …で、プリズム入門機に仕立てる可能性はあるわな。 内蔵モータなし。AF11点。プラ。可動液晶。D5100。 まさに、ニコン版60D それが望みなら待てば良いし。D90で問題ないなら使い続ければ良いし。 何が後継機だとか、議論するほどのことじゃないね。
|
- AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
382 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 14:30:49 ID:WiEM735+0 - >>374,376ともに、パリッとしないなぁ。
>>378の言うとおりだ。何かおかしい。
|
- Nikon D90 後継機
497 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 14:36:05 ID:WiEM735+0 - D90後継に必要な要素全部入り、ボクの考えた最強のD90後継機。
が、ニコンがどう言おうが登場するわけで。 しかも、俺が2年前の9月にD90買った値段と同じくらいで。 後、文句言うのは、D300s後継どうしてくれるんじゃ〜。の人。 D90安いから買おうかと思ってるけど、2年オチの今の値段とおなじで、 D7000並の機能のカメラを新発売してくれなきゃやだやだ。の人。 無視して良くない?専用スレ立てるべきでしょ。 >1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 15:44:25 ID:/9C0IljY0 >そろそろ時期なので作ってみました。 及び>>2の想定したスレの存在意義は達成された。
|
- ■○■一脚 のスレッド■○■
301 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 14:48:39 ID:WiEM735+0 - RUP-4使ってるけど、レバーロックは、ロック解除すれば
即振り出せるので使いやすいよ。杖代わりになるほどの撓り強度あるし。 身長考えて、ちょい斜めにしたときにも目線まで来る長さの製品のうち 一番安いのを選んだだけだけどw まっすぐに保持する場合、一番細い段にマジックで目線ラインを入れてあるので、 そこまで伸ばし、後は振り出すだけで目線が来る。便利。 GeoPodE64と重量が20gくらいしか変わらないんだよね。アルミ=重いって感じだけど。 三脚と違って、剛性とか微振動とか関係ないし。
|
- 【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
715 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 14:54:15 ID:WiEM735+0 - 撮像管
1インチ 12.8mmx9.6mm 対角線16mm 2/3インチ 8.8mmx6.6mm 対角線11mm 1/2インチ 6.4mmx4.8mm 対角線8mm
|