- Canon EOS 7D part48
138 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 13:06:42 ID:WaDkXr8+0 - >>137
下の方がブレが大きいんだろうか 真ん中から左にかけてはいい感じに見える
|
- Nikon COOLPIX P7000
670 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 19:05:18 ID:WaDkXr8+0 - 画質はいい部類だと思う
大きさは 想像よりはちょっと大きかった が意外に軽かった まずまず手にしっくりくる で 話題の操作性だが 慣れてないってこともあるだろうが ダイアルの操作感が「とても」悪いと思う まず回してからの反応が遅い 絞りを回して「あれ?何も起こらんぞ??」となってから 絞りの目盛りが液晶に表示され もうとっくに回し終わっているのにズルズルズルと回る感じ あとグリグリ回していると同じ場所の上下左右のボタンに触れるため フォーカスモードが変わったりするのでかる〜いタッチで回す必要がある これはかなりの慣れが必要だと思う
|
- Nikon COOLPIX P7000
672 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 19:14:50 ID:WaDkXr8+0 - わからんよ〜 俺の主観だから まあまあいいと思うよ
相当甘いかもしらん てかまだ高ISO試してねえなw
|
- SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part65
946 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 19:30:50 ID:WaDkXr8+0 - >>940
そこはジャップとか今ハヤリの小日本とかじゃね? 俺はS95と比較したことはないけど DPの最大の強みはダイナミックレンジの広さだと思う とにかく空や雲や白い服が飛ばない しっかり描写できる fill lightを調節するとさらに目で見た印象に似てきたり 似てこなかったり その辺は 最近他のコンデジも買ったけどマネできないよ ただ他のコンデジでも お これ意外にいい絵出すなぁ てことはもちろんある(以前持ってたG7とかね)
|
- Nikon COOLPIX P7000
676 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 20:28:51 ID:WaDkXr8+0 - >>675
たしかにいいね S90は解像感が残ってる GRD3はノイズつぶしすぎかべたっとしてるね GXR S10はその2つの中間くらいかな この3つはノイズの消し方の好みの問題かもね E-P2はこの中では最もよさそうだけどセンサーサイズがでかいんだからもう少し頑張ってもいいかな >>564は ノイズのせいか像がしょぼしょぼしてるね GRD3のべったりよりは好みかな だがS90にはノイズ解像感ともに負けてるように思う 俺にはレンズの歪みやら精細さやら色の収差やらはこの写真では分からん レンズの精度もまた違うんだろうな 特に単焦点との差が分かる比較が出てきたらがっかりするかもしらん
|
- SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part65
955 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:28:47 ID:WaDkXr8+0 - >>954
な なんじゃあごりゃあ〜!!!
|
- SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part65
957 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:34:52 ID:WaDkXr8+0 - やっぱブラでしょ
|