- FujiFilm Finepix X100 part2
606 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 00:54:41 ID:PXQwxHXG0 - ポラロイドみたいに有志が集まってフィルム工場を経営するってか。
|
- FujiFilm Finepix X100 part2
607 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 01:04:11 ID:PXQwxHXG0 - 蛇腹レンズの作り方
ttp://www.youtube.com/watch?v=t34rG6sgWDE Necoの部屋 マミヤ6の蛇腹 ttp://neco.mediacat-blog.jp/e40321.html 蛇腹の作り方 ttp://www.aleph.co.jp/~takeda/photo/4X5/bellows.html
|
- 【センサー】高画素化の弊害をマジメに伝えるスレ 4
162 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 22:44:28 ID:PXQwxHXG0 - 【GTC 2010レポート】
【技術セッション編】GPUベースの高速写真編集ソフト「Musemage」〜GPUを使ったRAID技術なども ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100924_395976.html >Plenopticレンズを使った、新時代のカメラ/画像処理についてセッションを行なった。 >Plenopticレンズの特性から、レンダリングされる画像は、イメージセンサーの持つ解像度よりも1/10〜1/20程度にまで低下する。 >焦点を前後に変更したり、画角を変えたり、立体視用に視差を持った2枚にしたり、HDR化したりといった、これまでの写真では決してできなかった調整/変更ができるようになる。 弊害どころか不足しているな、画素数が。
|
- キヤノン、1億2,000万画素 CMOSセンサー開発成功!
48 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 22:45:38 ID:PXQwxHXG0 - 【GTC 2010レポート】
【技術セッション編】GPUベースの高速写真編集ソフト「Musemage」〜GPUを使ったRAID技術なども ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100924_395976.html >Plenopticレンズを使った、新時代のカメラ/画像処理についてセッションを行なった。 >Plenopticレンズの特性から、レンダリングされる画像は、イメージセンサーの持つ解像度よりも1/10〜1/20程度にまで低下する。 >焦点を前後に変更したり、画角を変えたり、立体視用に視差を持った2枚にしたり、HDR化したりといった、これまでの写真では決してできなかった調整/変更ができるようになる。 使い道が見つかったぞ、まぁ現時点では撮影後の画像処理が大変そうだが。
|