- ■○■一脚 のスレッド■○■
304 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 16:25:39 ID:NvMhEb050 - >>298
マンフロットの680か681が良いよ。 ねじ径は2種類対応しててスリックのバル自由雲台と併用できてるから スプリントの自由雲台も使えると思うよ。
|
- 一眼レフを持っているのに「P」しか使わない人 2P
728 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 16:31:28 ID:NvMhEb050 - ストロボ使うときはPかMにしてるわ。
キヤノンは絞り優先の時ストロボ使うと、SSが60分の1か80分の1くらい までした出ないから苦肉の策だ。 ストロボ使わないときは絞り優先だがな。
|
- Nikon D90 Part 46
977 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 17:23:14 ID:NvMhEb050 - >>968
ソニーとキヤノン使いだがその中だとD90で良かった思うよ。 α55は動体追尾しながら連射するとイチイチEVF内でカクカクするから フレーミング決まらんので流し撮りとか使えない。 しかしD90は光学ファインダーなら十分流し撮りはできるしスポーツ 撮影なんかも快適にこなせるからいずれAF-S70-300VRでも買えばよいかと あと確かD90のキットレンズは超音波モーター搭載だがソニー、キヤノン のそのクラスのレンズは超音波モーター搭載してない。 キヤノンはAF速いが精度はニコンに劣る。D90は初めて買うには良い カメラだと思うよ。 >>974 D7000買えるなら買えば良いかと。しかし動画いらんならD300の中古が かなり美味しい価格帯になってきてるんだよね。
|
- 一眼レフを持っているのに「P」しか使わない人 2P
730 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 17:35:18 ID:NvMhEb050 - >>729
1/200固定とかしかできないから不満なんだよ。それだとリチャージ 時間要するしね。 キヤノンはガイドナンバー高いスピードライトでもAvの時に 室内で125分の1とか出ない。だいたい60分の1〜80分の1ばかり しかしPだと絞り開け目にして125分の1とか 出るからPで使ってる。もしくはMで125分の1固定にしちゃうか。
|