トップページ > デジカメ > 2010年09月26日 > CtsnIfok0

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/2046 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000100000000301008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part13
PENTAX K-x 38色目
PENTAX K-5 Part3

書き込みレス一覧

【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
994 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 00:10:36 ID:CtsnIfok0
>>991
革命的な出来なら、革命は起きる。
【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
996 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 00:15:19 ID:CtsnIfok0
>>995
500万画素の動作の遅いカメラなんて誰も使わないw

Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part13
25 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 00:48:24 ID:CtsnIfok0
夜間にF4.0のレンズはツライぞ
PENTAX K-x 38色目
492 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 10:12:56 ID:CtsnIfok0
シグマタムロンがKマウントのレンズ販売終了も間近。
がんばって純正でやってくださいね
PENTAX K-5 Part3
755 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 19:01:53 ID:CtsnIfok0
>>750
工事現場で?
PENTAX K-5 Part3
756 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 19:06:25 ID:CtsnIfok0
K-5ロダの画像見る限りこれは15万するカメラの画じゃないことは
よくわかる。

悪いけどX4でもこれ以上の高感度画像出ますよ・・・。
高感度は諦めましょう。
PENTAX K-5 Part3
771 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 19:51:47 ID:CtsnIfok0
ISO3200のExifアナライズ結果

000005E0 0019 ホワイトバランス 白熱灯
000005EC 001D 撮影時焦点距離 85mm
000005F8 001F 彩度 標準
00000604 0020 コントラスト 標準
00000610 0021 シャープネス 標準
00000640 0032 編集モード 未加工
0000064C 0033 撮影モード プログラムAvシフト
00000658 0034 ドライブモード 1コマ撮影
00000670 0037 色空間 Adobe RGB
00000694 003F レンズID 08F1
000006AC 0041 デジタルフィルター適用回数 OFF
000006B8 0047 カメラ温度 31℃
000006D0 0049 ノイズリダクション NR-OFF
000006E8 004F 画像仕上 ナチュラル
000009C8 0 AE Exposure Time 1/85秒
000009C9 1 AE Aperture F5.7
000009CA 2 AE ISO ISO3200
000009CB 3 AE Xv 0
000009CC 4 AEB Xv 0
000009CD 5 AE Flash Tv 172
000009CE 6 AE プログラムモード 00
交換レンズ ID-08F1
smc PENTAX DA★50-135mm F2.8 ED [IF] SDM


Exif Information end.

NR-OFFでこれだと高感度は極めて厳しいと言わざるをえない。
残念だね・・・・。
PENTAX K-5 Part3
789 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 21:05:26 ID:CtsnIfok0
>>785
K-XはやっぱりX4よりも高感度が苦手。
ううむ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。