トップページ > デジカメ > 2010年09月26日 > 8wWoOj9P0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2046 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22010002550000002121000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D90 後継機
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 2
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H

書き込みレス一覧

Nikon D90 後継機
490 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 00:29:17 ID:8wWoOj9P0
>>488
お前さんの出発点の「ニコンがDXを切り捨てるのでは」って不安がどこから来てるのか
俺にはさっぱりわからんよ。
要するにお前さんはフル厨なのかい?

FXにはFXのメリットがあるが、対応レンズ含めた重量・携帯性では大きくDXに劣る。
複数台のボディ複数台のレンズを持ち運ぶとえらく差がつくんだぜ?
対応レンズ含めた価格についても同様だ。
FXの低価格化は徐々に進むだろうがシステムとしての価格差はデカイ。
小型で高性能なDX機は多くの場面でバランスがいいんだよ。
携帯性だけでなくAFセンサーのカバー範囲とか見てもわかるはず。
これだけシステムとして成功し市場を席巻しているDXを切り捨てるわけないだろ。
アホかいな。
Nikon D90 後継機
491 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 00:52:00 ID:8wWoOj9P0
中級機のD7000のファインダーを視野率100%のファインダーにしたのは
昔の基準から見たら破格だが
既に1年前に出た中級機のK-7が(一応7Dも)100%ファインダーだったわけで
ニコンはプロ機にしか搭載しませんとか言ってられる時代でもないだろう。

フィルム時代はネガで撮って同時プリントしたら自動的にトリミングされたから
普及機では視野率低い方が実用上も安全だった。
だがデジカメになってからはアマチュアだろうがド素人だろうが
常に撮影画像の四隅まで100%をモニターで再生する。
コストさえ折り合えば普及機だって100%ファインダーが望ましいわけで
中級機に搭載されてきているのは技術がニードに追いついてきただけだよ。

ただし、D90後継機については、仮に視野率100%でなくても
AFセンサーだけD7000のに更新して値段を安くしておけば
今しばらくはまだ魅力ある中級機として成立すると思う。
キャノンの60Dは視野率低いし70Dですぐにバリアンやめるとも思えないから。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 2
856 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 01:35:28 ID:8wWoOj9P0
>>852
レンズについてはタムロン28-75mm F/2.8は有力候補のひとつだね。
シグマの17-70mm F2.8-4はイマイチ。
「F2.8-4」ではなく望遠側も含めてF2.8のズームを選んだ方がいい。
シグマの17-70mm F2.8なら初心者にも使い易いし高性能と評判高いが値段も高い。
シグマの先代の18-50 F2.8ならけっこう安いのを見かける。
コンデジとの画質の差を感じたいならとにかくこういうレンズを買うといい。

そして外付けストロボはサードパーティでも型落ちでもいいから絶対買うべき。
内蔵ストロボではテンポよく撮れないので
室内撮影会ではモデルにも周りにも迷惑だしストレスがたまる。
むしろカメラはコンデジであってもストロボさえ外付けできれば撮影は全く変わる。
勉強してバウンスとかデイフューズを使いこなさなければ面白い写真にはならないだろうが
ストロボ焚けば室内の画質は飛躍的に良くなる。

というわけで予算が7万円しかないならX4のレンズキットは無理だろう。
KissがいいならX2の中古あたりか。
単焦点はモデルと1対1でじっくり撮るなら使い甲斐があるが、撮影会では不便。
特にGF1のパンケーキキットは室内撮影会には全く向かないよ。
あれは散歩に持っていってショウウインドウとか花とかを撮って楽しむレンズだ。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 2
857 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 01:38:09 ID:8wWoOj9P0
>>856
間違えた。
初心者にも使い易いし高性能と評判高いが値段も高いのは
シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMだ。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
522 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 03:17:26 ID:8wWoOj9P0
60DはわかるがX4はそこまでひどくはなくないのでは?
他社の新作エントリーに比べると特色が薄いがまあまあの性能ではないのか?
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
527 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 07:36:46 ID:8wWoOj9P0
確かに俺もあえてX4をお勧めする気にはなれないが、
表面的なカタログスペックだけ見れば一応D3100との比較なら負けてるとこは少ないはず。
(AFポイントの数くらいか?)

自分にお勧めする気がおこらない原因は何かな。無駄に多い画素のせいかな。
どうも上位機に魅力がないのも大きな原因の気がするな。
D7000のおかげでD3100もX4より輝いて見えるのかもしれない。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
528 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 07:39:07 ID:8wWoOj9P0
あ、それ以前に
X4の値段に少し足せばD90買えちゃうとういうのが最大の原因かもしれない。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
531 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 08:35:04 ID:8wWoOj9P0
7D、60D、X4全部1800万画素ってとこがいかにも安っぽくてなあ。

フルサイズ機もどんどん安くなってるが
キャノンはAPS-Hで12万円の中級機とか出す気はないのだろうか。
1.3倍機で1800万画素なら良いものが作れそうなんだが。
EF-Sレンズが使えないからフル用レンズも売れて儲かりそうだし出せば面白いのに。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
533 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 08:37:39 ID:8wWoOj9P0
APS-Hの中級機ならファインダーも大きくできるし魅力あるんだがなあ。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
534 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 08:39:25 ID:8wWoOj9P0
ペンタばかり勧める奴もキチガイだが
闇雲にペンタだけはやめておけとか言う奴もキチガイだなあ。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
536 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 08:46:07 ID:8wWoOj9P0
>>860
根拠のあいまいな否定レスでマルチしてるあんたがアホ。
誰にでもペンタを勧めるペンタキチガイと同類だよ。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
539 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 08:56:13 ID:8wWoOj9P0
おっとアンカーミスった。どっちにしても
ZK使うようになる初心者なんてほとんどいないんだからどうでもいいわいw

>>537
昨日ソニーばかり勧めてたキチガイはやたらキャノンとニコンを叩いてたが
メーカー叩きしてるアホはみんな人格破綻者だね。
写真やカメラが好きなんじゃなくて掲示板で他人を不快にさせるのが趣味だから手に負えない。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
542 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 09:03:26 ID:8wWoOj9P0
>>540
そうか?
ニコンの初級機は他社に比べてパッとしないと思うことはよくあるが
実用の面で初心者に向かないメーカーなんてどこもないと思うけど。

とりあえずガイドモードのアピールはニコンにしてはうまくやってる気がする。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
544 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 09:08:54 ID:8wWoOj9P0
>>541
あんたがマルチしてまわってる>>532のレスの内容を読み返してみろよ。
「恥ずかしいゲーム付き」は全然「性能が悪い事実」じゃないよな。
「動体撮れないK-5」ってのは触ってみての指摘ではなく憶測でけなしてるだけだよな。

こんなんじゃキチガイアンチと思われても仕方ないだろw
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
549 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 09:19:50 ID:8wWoOj9P0
>>546
あんたが何箇所マルチしたかなんて知らないよ。
反省できない人間は猿にも劣るな。

自分のアホレスに反論する人間はペンタ信者とか
見当はずれのレッテル貼り笑えるw
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談H
550 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 09:21:23 ID:8wWoOj9P0
>>547
奴らがニコンユーザーと決めつける根拠もないな。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 2
861 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 09:41:04 ID:8wWoOj9P0
>>860は頭のおかしい人によるマルチポストです。念のため。

■貼り付けた人はこんな人。
  写真やカメラが好きなんじゃなくて掲示板で他人を不快にさせるのが趣味の人。
  ↓
546 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/09/26(日) 09:15:38 ID:mbE8HJMN0
>>544
ペンタの性能がいいとでも?ああ絵作りはよかったんだっけwwww?
購入相談2箇所と、初心者に答えるスレの1箇所だけだろ?
何むきになってるんだおまえ。
だからペンタ信者は嫌いなんだよ。

552 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/09/26(日) 09:27:39 ID:mbE8HJMN0
>>549
うわぁ・・・やっぱりキチガイペンタ信者ってきもいわ。
自慢の絵作りで満足してろよカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
パンケーキレンズかっこいいねw
トキナーの★レンズすげーwwwwwww
動体はMFで撮って腕が上がるんだってねwwww
せっかくの日曜日をキチガイの相手で潰したくないからな、じゃあなwww
Nikon D90 後継機
498 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 16:32:19 ID:8wWoOj9P0
>>497
勝手に専用スレ立ててそっちへ行けよ。

ニコン自身が「D7000はD90の後継機ではない、D90とD300sの間のクラスだ」
って明言してるのだから
D90の後継機については引き続き話題になるのが自然だ。

ニコンがどう言おうがD90の後継機を無視したいなら、それはお前さんの勝手だが
他人に押し付けるな。
Nikon D90 後継機
500 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 16:54:49 ID:8wWoOj9P0
>>499
F100の後に出たF80がF90Xの後継機だっただろ。
今回も後から出るD8000がD90の後継機になる可能性は高い。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 2
864 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 17:11:09 ID:8wWoOj9P0
>>862
>ハウススタジオの撮影会でも使うと思いますが、
>どちらかといえばサイン会のおまけみたいな撮影会が多いかもしれません。
とあるから、ストロボ禁止にしたりライティングに気をつかうタイプじゃない撮影会への
参加が多いと判断したんだけど。

優先度としては大口径ズームの方が上なのはそうかもしれない。
確実なのは、本人に今まで参加した撮影会で
周りの一眼レフユーザーがストロボ焚いてたかどうか思い出してみてもらうことだから
それでアドバイスを取捨選択してもらえればいいかな。

室内撮りではレンズやストロボが重要だから、そちらへの予算配分を考えてから
カメラボディを選ばないと残念な結果になるのは強調しておきたい。
Nikon D90 後継機
504 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 18:34:28 ID:8wWoOj9P0
>>502
F80<F90Xな点があっても後継機なんだよ。
60D<50Dな点があっても60Dは50Dの後継機だろ?
ハイエンド以外の後継機は別に全ての点で前機種を上回る必要はない。
F80とF90Xは共に中級機で裏蓋でバリエーションがあるとかカメラの性格が一緒。
ラインナップ中のポジションも一緒。

>>503
まさしくD70とD80で完全に格が変わってる。
D7000はD300の廉価版でD90後継ではないのと似ているね。
D50の方は多少の機能制限はあろうとも明らかにD70の後継機で
小型化とか子供スナップモードとか良くなった点もある。販売面でも成功した。
D90にもそういう後継機が出るだろう。

迷子はいくらか発生するだろうね。
例えばD90後継機の連写が秒4コマになったら一部の人間は落胆するだろうが、
コマ速重視ならD7000という選択肢が出来たのだから大きな問題にはならない。
今後、倍率の高いファインダーとボディ内モーター搭載で
D7000より安価なDX機が出れば、位置づけとしてそれがD90後継機。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 2
871 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 18:58:42 ID:8wWoOj9P0
>>865
候補の中ではX3かK-xがいい。

NEX5は動く子供を綺麗に撮るには向かないし交換レンズも少ないうえに割高。
GF-1にも言えることだけど小さく見えても望遠レンズつけたら結局大きくなるし
ファインダーがないから持ちにくくてブレやすい。
ああいう形のは動かない料理とか花とか風景を撮るのに向いているカメラだよ。

他の候補としてはX3やK-xと同様に旧機種で安くなってきてるα330がいいかも。
ライブビューで使うときは候補の4機種より格段にAFが速いし
チルト式の可動液晶なので子供撮りには便利。
ファインダーもついてるから少し子供が大きくなってからの運動会にも対応できる。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 2
872 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 19:32:50 ID:8wWoOj9P0
>>865
動画のことを忘れていた。
>>871で挙げたα330には動画機能はありません。
ただ通販だとダブルズームキットで4万3000円とかもあるので
おまけ程度の動画はコンデジを別に用意してカバーする考えにできるなら
悪くはない選択だと思うよ。
(ダブルズームと言っても望遠が200mmまでの以前のタイプだけど)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。