- FujiFilm Finepix X100 part2
599 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 00:08:34 ID:7ZbWYQ+EP - 電子部品の入った40年前のは厳しい
50〜60年前の完全機械式は直るの多いんじゃね?
|
- SONY α55/α33 Part11
241 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 00:38:24 ID:7ZbWYQ+EP - >>231
よく30分の動画撮るのに安いデジイチで代用するの?
|
- FujiFilm Finepix X100 part2
605 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 00:41:58 ID:7ZbWYQ+EP - Mamiyaなら蛇腹交換してくれそうな気がする。
ダメもとで聞いてみたら?
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part33
509 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 00:44:24 ID:7ZbWYQ+EP - ZMなら35/1.4プラナー少し可能性あるかな?
|
- 【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#5【PEN】
552 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 00:55:42 ID:7ZbWYQ+EP - >>551
質:このレンズの他のマウントも出して。 子:このレンズの反応が良ければ考えたいですね。 子:また苦労することになるかもしれませんね(笑)
|
- FujiFilm Finepix X100 part2
608 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 01:07:14 ID:7ZbWYQ+EP - レトロなデザインがオッサンに大人気なのが分かったw
|
- SONY α55/α33 Part11
316 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 01:19:48 ID:7ZbWYQ+EP - >で、どうなんですか、GH1と比較してα55の動画画質は勝てますか?
どっちもダメ 安物買いの銭失いだろww 予算いくらなの?
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか2
938 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 09:28:13 ID:7ZbWYQ+EP - m43のレンズは収差や歪曲はソフト任せの手抜き品なの?
安そうでいいな。
|
- FujiFilm Finepix X100 part2
631 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 09:33:22 ID:7ZbWYQ+EP - 35-45あたりはオッサン好みの焦点距離
35/2 8枚玉つーのはオッサンにとってのキラーレンズだろ。
|
- 【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part5【4/3】
884 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 09:53:37 ID:7ZbWYQ+EP - >m4/3だって、「規格v2.0です」っていえば、APC-Sでもフルサイズでも載っかる。
変わんないだろww
|
- FujiFilm Finepix X100 part2
636 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 12:09:46 ID:7ZbWYQ+EP - >>635
欧州のオヤジばか受け?
|
- 単焦点なんかいらないNo35
22 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 12:12:15 ID:7ZbWYQ+EP - あんまり欲しいのないけど
今度出るディスタゴン 35/1.4は買うな。
|
- 【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
299 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/26(日) 12:41:55 ID:7ZbWYQ+EP - 【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】
256:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi 発売日に買ったE-P1が壊れた。 手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。 三脚につけてもすごくブレる。 修理見積もりは3万円。 壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、 ↑ どうしようもないデブだなwww
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか2
965 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 12:44:41 ID:7ZbWYQ+EP - 歪曲の出方って焦点距離で補正してんじゃないの?
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part33
550 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 12:51:24 ID:7ZbWYQ+EP - でぶPのPEN南の山で故障あげwww
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】 256 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi 発売日に買ったE-P1が壊れた。 手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。 三脚につけてもすごくブレる。 修理見積もりは3万円。 壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、 / ゙̄ ̄ ̄\ / \ / ヘ `|∧∧∧∧∧∧| レ | -== ==-|ノ (V ヽ ノ V| ____ ヒ∵ (__) ∵ ノ / | _ヘヘ_ |< 壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、 ∧ \二二/ ∧ \ `/ \____/ \
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか2
969 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 13:33:53 ID:7ZbWYQ+EP - >ちなみに特許になってるから他のマウントでは実現できない
残念www
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか2
977 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 13:49:59 ID:7ZbWYQ+EP - >どっちが好みかはユーザーが選べばいい
m43かコンデジか? m43がいいな。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか2
982 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 14:02:11 ID:7ZbWYQ+EP - もし京セラCONTAXでm43のカメラを出していたら
ありだった可能性はあるな。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか2
985 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 14:17:32 ID:7ZbWYQ+EP - >>983
CONTAX i4Rのデザイン、m43だったら コンデジとして欲しいかも?
|
- 【Zeiss】コシナ製レンズ Part10【Voigtlander】
618 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 14:22:47 ID:7ZbWYQ+EP - >>617
いつも思うんだけど この人のストラップの趣味がw
|
- マウントアダプタの愉悦5
71 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 15:05:27 ID:7ZbWYQ+EP - 一眼レフのレンズのみEOS
一眼レフのレンズ+レンジファインダーのレンズNEX
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか3
12 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 18:58:27 ID:7ZbWYQ+EP - NEXはフルサイズまでいける可能性があるし。
世界的なマーケットではソニー、サムスンを追ってキヤノンが 来年参入するんじゃね? オリ、パナのm43じゃ売れないよね。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか3
57 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 21:46:59 ID:7ZbWYQ+EP - >ゴミレンズのままのNEXとは違うのだよ。
まだ発売して少ししかたってないじゃん。 NEX-7の頃に期待。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか3
66 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 22:37:44 ID:7ZbWYQ+EP - >表現の幅がコンデジとm4/3じゃ全然違うもんね。
微妙じゃね?
|
- SONY α55/α33 Part11
786 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 23:18:47 ID:7ZbWYQ+EP - ID:M1RfksmJ0(111)
111ってバカじゃねーのwwwwww
|