トップページ
>
デジカメ
>
2010年09月26日
>
25Vh1Vu00
書き込み順位&時間帯一覧
67 位
/2046 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
1
1
1
0
0
1
1
0
10
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part35
書き込みレス一覧
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part35
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/09/26(日) 00:15:10 ID:25Vh1Vu00
>>571
P2カードというものがあるよ。
CFのとって代わるものではないが。
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part35
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/09/26(日) 01:46:50 ID:25Vh1Vu00
>>575
高速SDがメインストリームにならないのだとしたら、
CFはそのニッチ市場で生き残っていくってことでしょうか?
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part35
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/09/26(日) 02:26:29 ID:25Vh1Vu00
>>579
microSDは、サンディスク規格なんですが。
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part35
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/09/26(日) 11:24:00 ID:25Vh1Vu00
>>582
簡単に言えば、儲からないニッチな規格なんて出しても仕方ないよねってことです。
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part35
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/09/26(日) 14:21:44 ID:25Vh1Vu00
CFは好きです。でもSSDよりも高い値段は好きではありません。
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part35
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/09/26(日) 16:14:50 ID:25Vh1Vu00
>>586
なんとお馬鹿な。
Sandiskを買えば、チップは日本製。
Panasonicの場合は、チップが日本製とは限らん。
つーか、スレ違い。
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part35
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/09/26(日) 17:01:30 ID:25Vh1Vu00
>>590
言っていることが良く解らんがー。
CFの方が、SDXCよりも需要があると言いたいのか?
SDXCがSD全体でニッチであっても、それ相応に高く買ってくれれば旨みがある。
>>568 になりつつあるのが現状だよね。
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part35
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/09/26(日) 18:47:22 ID:25Vh1Vu00
>>592
産機は、Boot Imageを入れるためにあるから、CFの需要は根強くないか?
USBでなく、SD化になっている理由を教えてもらいないですか?
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part35
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/09/26(日) 21:58:17 ID:25Vh1Vu00
>>594
真面目な話をしているのに、からかわないでくれる?
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part35
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/09/26(日) 22:23:20 ID:25Vh1Vu00
>>595
低速品は、信頼性が高くないのですよ。
高信頼製品は、SLCを使います。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。