- 【SIGMA】SD9/SD10/SD14/SD15統合 (Part 41)
978 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 00:18:30 ID:0NiNOYtI0 - キヤノンとSONYが三層を出す確立があるんだよな
|
- SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part65
883 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 00:28:54 ID:0NiNOYtI0 - DPで画質が一番良いのは無印DP1。
1Sで色が変わって 2ではアンダー気味の不思議な感じになった
|
- SIGMA SD1 Part2
19 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 01:22:11 ID:0NiNOYtI0 - SD1と共に買うレンズ予定
8-16 F4.5-5.6 DC HSM 17-50 F2.8EX DC OS HSM 100-300 F4 良い選択だろ あとは3014か5014だな
|
- 【SIGMA】SD9/SD10/SD14/SD15統合 (Part 42)
6 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 01:23:14 ID:0NiNOYtI0 - SD15の運命や、如何に!
|
- SIGMA SD1 Part2
24 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 01:49:43 ID:0NiNOYtI0 - >>20
予算不足のために 17-70 F2.8-4 DC OS 70-300 F4-5.6 DG OS コンビも考えた。画質は悪くないみたいだが、ちょっとSD1には怪しいかも 70-200 F2.8 EX DG OS HSMは開放とテレ端甘く、フルでは厳しくAPS向けってだと。 これ、評判イマイチなんだよね。テレ端は旧型と変わらないんで、テレコンとかはムリっぽそう。 24-70 F2.8 EX DG HSMは周辺ダメでAPS向け、解像良いけど ボケがうるさいのでポトレ向けではないと見て外した。 というわけで俺は>>19に決めた
|
- SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part65
886 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 01:55:37 ID:0NiNOYtI0 - >>885
いやあ、ムリだよ。1.5倍素子に手ブレ補正つけたら、 かなりでかくなるよ。一眼のボディーみたくなりそう。 センサーサイズ小さくすれば、高倍率ズームも手ブレ補正も 入るだろうけど。
|
- RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part67
195 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 02:14:12 ID:0NiNOYtI0 - >>191
単なる懐古爺だな 先が無いな
|
- AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
362 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 03:35:47 ID:0NiNOYtI0 - 収差の補正レンズを奢ると
さらにお値段が上がったんだろうなあ。
|
- SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part65
928 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 18:34:18 ID:0NiNOYtI0 - DPの画質が良いって思ってる奴は
SD15はなんで買わないの?マジで。 レンズ交換も出来るしAFも速くなるのに。
|
- AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
403 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 22:42:39 ID:0NiNOYtI0 - 定価20万コースいくだろうなw
|
- シグマ APO120-400&150-500友の会 part3
475 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/26(日) 22:46:37 ID:0NiNOYtI0 - >>474
外装はツルツルになってた? 50-500は外装変わってるけど
|