トップページ > デジカメ > 2010年09月25日 > eyGtvrhb0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/2140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000009302014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K10D part111
PENTAX K-5 Part3
ペンタックスがこの先生きのこるには 19きのこ

書き込みレス一覧

PENTAX K10D part111
364 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 19:27:57 ID:eyGtvrhb0
>>361何を勘違いしているんだ
22bitでA/D変換してもRAWのデータは12bitなのがK10D
もしRAWを出す前にデータを弄ってないのであれば22bit A/D変換というのはスペック上だけの話で意味はない。
PENTAX K10D part111
365 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 19:29:21 ID:eyGtvrhb0
それにしても、コピペ野郎の1/125でブレるとかウソもいい加減にしてほしいな。
K10Dで手持ちマクロ1/125でも全然ブレないんだけど。
PENTAX K-5 Part3
616 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 19:33:48 ID:eyGtvrhb0
ああ、あった。
ttp://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-5/feature_2.html
この一番下の灰色で書かれた

明るさを段階的に変化させて撮影する、露出ブラケット(2/3/5枚) ※1回のレリーズで全コマを 撮影できるワンプッシュブラケット可能 

これ何?
なんで一回のレリーズで5段ブラッケットが済んじゃうの?
単に人間様がシャッターボタンを押すのが一回だけで5連写するってことかいな?

PENTAX K10D part111
367 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 19:36:17 ID:eyGtvrhb0
>>366
ツッコまれてるのは、12bit RAWの後に22bit A/D変換ってところだろ。
12bitのデジタルデータを後でA/D変換ってどういう意味だってこと。
理解もせずにカタログ丸写ししてもアカンぜ。
PENTAX K-5 Part3
619 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 19:37:44 ID:eyGtvrhb0
>>615
オマエもいつも同じことを全てのスレに書いてんじゃねーよ。
邪魔なんだよ。
PENTAX K-5 Part3
621 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 19:45:37 ID:eyGtvrhb0
>>620
ええええ、なにそれ。
RAW現像するときに増減感するのと一緒やん。意味ねぇ。
PENTAX K10D part111
370 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 19:49:19 ID:eyGtvrhb0
>>369
なんや。
手のマークが出る前って、手ブレ補正の準備が整ってない時じゃん。
コピペ野郎はアホちゃうか、というか、コピペ野郎の餌食になるような正しい使い方を知らずに騒いだアホが悪いんやな。

PENTAX K-5 Part3
623 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 19:52:36 ID:eyGtvrhb0
>>620>>622
どっちなんや〜

PENTAX K-5 Part3
625 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 19:55:09 ID:eyGtvrhb0
>>624
そうですな。
最近冷えてきたんで包まって寝ます。
詳細はお触り会で聞けばいいや。
PENTAX K-5 Part3
630 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 20:00:39 ID:eyGtvrhb0
>>627
役に立つとすれば連写の時かなぁ。
今まではRAWで撮って現像時に補正してたけど、K-5はバッファが少ないからjpegで撮りたいが、jpegだと補正してもトーンが飛ぶ。
代わりにカメラ側でRAW現像時補正をやってもらうという感じで。

あ、でもこの機能を使ったら3枚分や5枚分のバッファを使うのか・・・やっぱ使い道がないなぁ。
PENTAX K-5 Part3
633 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 20:06:18 ID:eyGtvrhb0
>>632
フォトキナなのにメニューが日本語な件
PENTAX K-5 Part3
637 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 20:10:52 ID:eyGtvrhb0
>>634
いやぁ、銀残しってドイツ語でどう表現されるのか見てみたくて写真を見たら日本語でずっこけたもんで・・・
PENTAX K-5 Part3
667 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 22:50:32 ID:eyGtvrhb0
>>661
監視カメラ用のやつなw
ペンタックスがこの先生きのこるには 19きのこ
17 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 22:51:31 ID:eyGtvrhb0
>>14
m4/3出すのに?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。