トップページ > デジカメ > 2010年09月25日 > ZHCKzMU30

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/2140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000010012731011130101032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
【OLYMPUS】 E-5 こうだったら良いなぁ 妄想スレ 1

書き込みレス一覧

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
130 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 07:53:39 ID:ZHCKzMU30
>>119
暗いし、テレコンも使えないし、EVFだし、せっかくの望遠だけど何に使えと?


【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
155 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 10:33:32 ID:ZHCKzMU30
>>147
世の中大半はダブルズームキットでOKな、カジュアルなライトユーザーばかりだから、
オリのm4/3は、そこがターゲットだろう。(その割には値段が×だが)

m4/3の真価は圧倒的な小型化だと思うんで、デカイ望遠レンズは客寄せのお飾り。
MZD14-150があれば、MZD40-150は不要だが、コストダウンのためラインナップ。
カジュアルカメラとして、パパママ一眼レフからシェアを奪うために、MZD75-300を仕方なくラインナップ。
残る魚眼とマクロを出して、m4/3システム完成ってとこだろう。
あとは、明るい単をぼちぼちと出して行く程度。

パナは、上手いね、大きくても動画に価値があるし。
ソニーも、上手いね。極端なパンケーキで小型化をアピール。
素人なんて本体さえ小さければ、誰もレンズが大きいことなんて気がつかないから、簡単に騙せる。
(標準ズームでもデカイと思うのに、あのフォトキナのデカイレンズ群見て吹いたw)

オリは、ソニーにEシステムを超える小型化を見せなければダメだと思うよ。特にボディ。
マイクロ失敗してフォーサーズに戻ってくるとは思えないから、マイクロ成功してフォーサーズと両立して欲しいが。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
180 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 11:42:37 ID:ZHCKzMU30
>>170、>>177
アンチというかただの荒らし。
人の嫌がることが大好きなヤツラが、まともな神経のはずがない。
荒らしってのは、空気読んで自分たちの巣でおとなしくしてるはずがないんだよ。
自分たちが上だと思い込んでて、中国とか北朝鮮と一緒の思考回路の連中。
嫌われものだが、残念ながら、憎まれっ子世にはばかるってことさ。
ま、俺としては、枯れ木も山の賑わいと思いつつ、目障りなのであぼーんしているけど。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
183 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 11:45:39 ID:ZHCKzMU30
>>178
マイクロの成功度合いによると思うが。
マイクロで余裕が出来たら、フォーサーズに戻るだろうし、
フォーサーズを売って行くには、エントリー機は必要だからね。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
195 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 12:01:43 ID:ZHCKzMU30
>>191
せっかくだから、俺、チョット妄想スレで遊んでくるかな。
【OLYMPUS】 E-5 こうだったら良いなぁ 妄想スレ 1
27 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/09/25(土) 12:03:48 ID:ZHCKzMU30
スレタイに沿って妄想してみる。

「E-5スレやオリンパススレに湧いてくる、基地外アンチどもが全部氏ねばいいなぁ。」



【OLYMPUS】 E-5 こうだったら良いなぁ 妄想スレ 1
28 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 12:10:39 ID:ZHCKzMU30
>197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/25(土) 12:08:21 ID:2x5gUSaB0
>だから叩かれる。当たり前だねw

>27 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/25(土) 12:03:48 ID:ZHCKzMU30
>スレタイに沿って妄想してみる。

>「E-5スレやオリンパススレに湧いてくる、基地外アンチどもが全部氏ねばいいなぁ。」

コピーしてやったぜ、こっちのレスに文句あるなら、こっちで続けようやw、ID:2x5gUSaB0
【OLYMPUS】 E-5 こうだったら良いなぁ 妄想スレ 1
29 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 12:16:37 ID:ZHCKzMU30
ID:2x5gUSaB0

自分が一番叩かれているのがわからんのか?
それが分からないから、中国北朝鮮と同レベルだ。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
205 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 12:28:27 ID:ZHCKzMU30
>>203
まだ開催中だし、本当に文句を言うべき相手は来ないだろ。
感謝祭の情報が欲しいなら、価格か葉っぱサイトの方が早いと思うんで、そっちをウォッチしてればいいよ。

今日は、アンチが沸いてきているから、このスレは機能不全かも。

【OLYMPUS】 E-5 こうだったら良いなぁ 妄想スレ 1
33 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 12:38:46 ID:ZHCKzMU30
ID:j15wpquw0

客観的に見てオマエがゴミだよ。


【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
227 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 12:47:32 ID:ZHCKzMU30
>219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/25(土) 12:43:10 ID:CaKbwVV90
>IDコロコロ変えて、
(中略)
>見ろよ、この基地外。気持ち悪いw

激しく吹いたw

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
234 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 13:18:57 ID:ZHCKzMU30
>>233
そう思う。
E-5に手を出すのは、現状のフォーサーズで満足できるユーザーがほとんどだろうね。

そんなユーザー相手じゃ、アンチがいくら騒いでも意味ないのに。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
238 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 13:36:31 ID:ZHCKzMU30
困る人というか、
この機能があったらとか、この性能が他社並だったら良いのに、という、タラレバはあるかもね。

とはいえ、まだE-3使ってるユーザーとしては、
”トータルで考えるとやっぱりE-3/E-5しかないんだよな”という人がほとんどじゃないかな?

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
258 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 13:59:56 ID:ZHCKzMU30
>>247
レンズだけじゃないぞ。

多くのメーカーで、肝心な手ブレ補正がボディ側にないのも困りもの。
バリアングル液晶も欲しいし。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
269 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 14:03:00 ID:ZHCKzMU30
>>261
>静止画を重視するならセンサーを動かしたりしないよ。

そういうけど、E-420で手ブレ補正なし、E-520で手ブレ補正アリ、
画質が違うって問題になったかい?

別にレンズに載せるなと言っているわけじゃない。
ボディ側 『にも』 載せろってことさ。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
281 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 14:10:50 ID:ZHCKzMU30
>>273
今さら、レンズか、ボディか、の論争したいわけじゃないんだよ。
レンズだけじゃなくて、ボディにつけても便利じゃん?ってこと。
広角で効かないより効いたほうがいいでしょ。
【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
295 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 14:17:11 ID:ZHCKzMU30
>>284
E-3のアホみたいに効く手ブレ補正が、他社にも同じように欲しいんだけど・・・。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
310 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 14:22:56 ID:ZHCKzMU30
>>300、>>302
俺、フォーサーズで追ってますが、何か?

ま、車だから追いやすいし、フルサイズじゃレンズが短いんだよ。長いのは単焦点しかないし。
望遠だけのためのカメラってわけでもないから、何十万もレンズだけに投資したくないし。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
335 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 14:34:08 ID:ZHCKzMU30
>>314
俺、トリミングはしない。
なんか真剣味に欠けるというか、構図あわせて正確に撮るつもりじゃないと、面白みに欠けるというか。
だから、RAWで単写。

それに、ニコキヤノ買うならフルサイズだと思っているんで。
APS-Cでは、本気レンズ出してくれないし。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
344 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 14:38:59 ID:ZHCKzMU30
>>338
E-3でも十分撮れてるから、ソレより悪くことはないでしょ。
サーキット行くとペンタもいる。人それぞれあるから面白い。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
358 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 14:46:29 ID:ZHCKzMU30
>>346
高速シャッター切れなくなったら、流し撮りで良いし、どうしても止めたきゃ高感度を使うだろうね。
俺は、流し撮りが好きだからいいけど。
夕暮れでF7で1/400程度は何とかいけるかな?
雨の日はシャッター速度ツライので、高感度にするしかないが、雨ざらしのまま撮れるってのが良いし。

動体撮影には、向いてないのかもしれないけど、動き物しか撮らないわけじゃないんだ。
俺の場合、動き物は完全に俺の車趣味の延長で、失敗しても誰にも迷惑かからないからOK。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
365 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 14:50:04 ID:ZHCKzMU30
>>352
50-200にx1.4か、それでも足りなきゃx2だから。
俺の場合、他の用途にも使うんで、単焦点に投資するわけにもいかんのです。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
372 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 14:52:38 ID:ZHCKzMU30
>>367
え、そう?
テレコン『も』使えるって選択肢が広くて良いんじゃね?
x2テレコンつけても、800mmF7なんだぜ?

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
380 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 14:59:52 ID:ZHCKzMU30
ところで、動体に関しては、ペンタがダメで、キヤノンが良いのはわかったけど、ニコンはどうなの?

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
397 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 15:14:18 ID:ZHCKzMU30
ニコンが逆なのは気持ち悪いけど、
フードとレンズが同じ向きだと、レンズ外そうとしてフード取れる場合があってちょっと困る。
【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
424 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 16:00:11 ID:ZHCKzMU30
これ以上このRAW弄っても意味ないだろ。
ファインディテール処理の効果とやらを見せてもらわないと。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
434 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 17:08:10 ID:ZHCKzMU30
>>433
レンズは12-60?
他のレンズはどうだろう?

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
444 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 18:02:40 ID:ZHCKzMU30
E-30が防塵防滴ならなぁ。
HGが防塵防滴なのに。それに組み合わせるカメラなのに。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
445 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 18:08:39 ID:ZHCKzMU30
>>436
OMと同じで、オリはフォーサーズ手放さないでしょう。マイクロを辞めてカメラ事業撤退しない限り。
【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
446 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 18:13:24 ID:ZHCKzMU30
葉っぱの常連のMaaasya氏のブログに、まとめ来てる。
レンズについては割と好印象に見えるが・・・。

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
454 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 20:31:24 ID:ZHCKzMU30
価格にもレポが来たね。
E-5はE-3ユーザーのためのものらしい。
E-1ユーザーのためのE-7出せ!

【OLYMPUS】 E-5 Part4 【4/3 Four Thirds】
468 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 22:00:54 ID:ZHCKzMU30
純粋にCPUが高速になって、E-3比でどんな操作も快適になってるって感じだね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。