トップページ > デジカメ > 2010年09月25日 > +0LfKbBR0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000473115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
デジタルMライカ LEICA M8&M8.2 M9 Part18
Nikon D40 Prat45
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!18回払い
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#5【PEN】
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part65

書き込みレス一覧

【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
920 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 20:13:32 ID:+0LfKbBR0
>>915
お前売るほどレンズ持ってないだろw
デジタルMライカ LEICA M8&M8.2 M9 Part18
172 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 20:42:03 ID:+0LfKbBR0
俺はサブ機はLX3からLX5に更新したところ。
ライカモデルも悪くないなと思ったけど、ちょっと発表遅かったし、なんかほとんど同じもののために倍近い値段払うのは勿体ないなと。
あとDP2も持っている。こいつはたしかにこのボディサイズの割には画質良いよ。
近接に関しては28cmまでだからたしかにコンデジの文脈で考えると物足りないけど、クローズアップレンズもあるし。
高感度画質はもう全然駄目。M9より悪い。
サブだから汎用性の高い明るいズームで手ブレ補正搭載なLXは良い存在だと思う。
Nikon D40 Prat45
843 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 20:44:39 ID:+0LfKbBR0
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )>>842
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                   |
                   |
                   | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                   |
【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
940 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 20:58:24 ID:+0LfKbBR0
うむ、余計な言葉でいちいち持ち上げなくても良いくらいの機種になりそうだ
【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
944 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 21:02:31 ID:+0LfKbBR0
Fマウントがあったらたしかに俺も嬉しいが、シグマはやらんだろ。
SAマウントに飛び込んで来い。
【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
950 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 21:11:42 ID:+0LfKbBR0
団塊世代はブランドに弱いからシグマが視野に入るかどうかがまず問題だろ。
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!18回払い
828 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 21:33:01 ID:+0LfKbBR0
ワイド端でF23て暗すぎだろ。
ここは別のレンズも買ったりした方がいいんじゃないか?
【神器】4600万画素 シグマ SD1 【光臨】
961 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 21:37:39 ID:+0LfKbBR0
>>953
乙。それにしてもwktkが止まらんなあ。
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!18回払い
832 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 21:40:14 ID:+0LfKbBR0
見える、見えるぞ複数ボンベを背負う>>830の姿が…!
デジタルMライカ LEICA M8&M8.2 M9 Part18
176 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 21:45:38 ID:+0LfKbBR0
>>175
被写体までの距離で画角が変わることはご存じでないかな?
一眼レフかビューカメラでピント動かすと画角が変わっていること分かるよ。
パララックス補正だけでは足りないんだよ。
レンジファインダーでは視野率も被写体までの距離を明示しているでしょ。
デジタルMライカ LEICA M8&M8.2 M9 Part18
177 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 21:46:23 ID:+0LfKbBR0
あ、「足りない」と言ったが実用上問題になるかどうかとは別の問題ね。
Nikon D40 Prat45
851 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 22:26:33 ID:+0LfKbBR0
>>849
購入おめでとう!
そのうちFXカメラも買うかもしれないし、その頃には専用フードが販売終了していることもあるから買っておいた方がいいよ。
APS-C用のフードも買っておいてもちろんいいけどね。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#5【PEN】
546 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 22:52:33 ID:+0LfKbBR0
M9買っちまうことから比べたらNokton 25/0.95くらいどうってことない出費だと思うのだが。



M9イイヨ!君もおいでよ!
m4/3にはm4/3の良さがあるけどね。
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part65
876 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 22:57:56 ID:+0LfKbBR0
オートレンズキャップは使ってる。便利でいいよ。
バッテリーは予備を一個持っておかないと不安。
フードは俺も持ってるけど最近はまったく使っていない。
オートレンズキャップを買うまでは前玉保護のためにフードを常用していたけどかさばるから嫌になった。
フード本来の効果はさほど高いとは思わない。
DP2では逆光耐性はさほど悪くないし。
もっとも強い光源を入れると有名な「サッポロポテト」が発生することがあるが、それはフードでは防げない。
フードアダプタはフィルターを使う時に必要だけど、フィルターを使うかどうかで変わるからなんとも言えない。
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part65
881 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/25(土) 23:22:46 ID:+0LfKbBR0
DPは合わない人にはまったくの駄目カメラだけど、欲しくなったら他に代えのきくカメラはそうそうないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。