- ◇◆◇◆工場で働いてる人125社目◆◇◆◇
498 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2020/10/18(日) 09:29:32.08 ID:WEuQQzux - 一箇所で作業に集中できないやつっているよ
飲み物、タバコ、トイレととにかく居ない時間が多い 経歴を聞くと営業・販売だったりする 本人はやらかして「落ちてきた」つもりなんだろうけど、全然通用してないんだよなあ
|
- ◇◆◇◆工場で働いてる人125社目◆◇◆◇
504 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2020/10/18(日) 11:05:35.38 ID:WEuQQzux - >>499
ハードルを下げればどんな仕事だって「誰でもできる仕事」だよ そして誰でもできるはずの事すらできない人間の経歴を聞くと 営業・販売だったりする
|
- ◇◆◇◆工場で働いてる人125社目◆◇◆◇
506 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2020/10/18(日) 11:50:33.76 ID:WEuQQzux - 工員への転職なら可だという誤解があるんだろうな
本人はやれてるつもりだけど周りはそう見てないという 世間一般の認識とやらはテレビドラマかなんかに影響された架空の工場像だと思う
|
- ◇◆◇◆工場で働いてる人125社目◆◇◆◇
510 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2020/10/18(日) 16:54:59.54 ID:WEuQQzux - 高学歴でも快活でどこでもうまくやれるタイプは、逆に学歴がなくても地頭と人柄で幸せになれそう
親に強制されて嫌々勉強漬けにされてた奴は、一旦レールから外れると厳しいな 大人になる頃にはエネルギー切れのうえに、低学歴どもの方がいい女を抱いているという現実が追い討ちをかける
|