- ◇◆◇◆工場で働いてる人114社目◆◇◆◇
933 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2019/11/04(月) 12:20:56.37 ID:e8iAD1rD - カメラはフルサイズキットレンズ(25万)だけで十分だと思うわ
ロードバイクは40万までかなあ。時計は2万くらいのセイコーでいい 消費を続けるほど物欲は大きくなるから程々で良い。プロじゃないし趣味だからといって贅沢しすぎるとセミリタイアできない 俺にとって物欲に支配されて一生働く方が最悪だ。大抵のモノは必要ないし、大体において欲しいと誤認させられてるだけだからね たとえ年収高くても買えば買うほど欲しくなるものにお金を費やしてたら、貯金できない 貯金できないと投資も儘ならない。3年間働いて650万溜まったからあと2年は貯めて投資で得た果実でロードバイクを買うわ
|
- ◇◆◇◆工場で働いてる人114社目◆◇◆◇
938 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2019/11/04(月) 12:55:11.18 ID:e8iAD1rD - >>935
キットレンズを例に出したけど25万ありゃあフルサイズ本体と明るい単焦点で特化できるんじゃねーの? 時計についてはスマホの方が正確だしもはやただの奢侈品でしかない 2万ってのもビジネスで身に着ける必要性があった場合に出せる最高額だな…もちろん俺は買ってないし持ってない
|
- ◇◆◇◆工場で働いてる人114社目◆◇◆◇
939 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2019/11/04(月) 13:09:36.12 ID:e8iAD1rD - >>937
手元で決済できるのはお手軽で心理的ハードルが少ないから散財してしまうわな 製造業の落ち込みはスマホ等にお金を費やすようになったことと道具になり下がったモノが多くあるのも理由だろうね 時計や車なんてステータスじゃあなくなったと感じる人も多くなったしね もちろんステータスだと感じてる人もまだいるのだろうけど少なくとも俺はこれらに魅力を感じない スマホゲームの課金だけはする気にならないや。そもそもあれってパチンコと同じ仕組みだからゲームすらやる気にならない パチンコも課金ゲームも過剰な光と音で煌びやかさを演出し脳内に気持ちよさを感じさせてる 気持ちいいという状態を作り上げれば、あとは限定だのなんだのといった周りより相対的な得が得られるモノを提示すれば条件反射的に簡単に課金してしまう
|