- ◇◆◇◆工場で働いてる人114社目◆◇◆◇
809 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2019/11/01(金) 08:15:34.21 ID:+yoldoBi - 工員やってみて、工員はそこそこ能力の人が一番居心地いいのではないかなと思う
技能カンストするとつまんないだろうし、カンストしてんのに管理側に行かない人間は給与抑えられたり やってる本人は楽だろうけどなんかいいように使われてるように見えてしまう 逆に未経験は手一杯というかかなり下に見られて標準まであがってくのがなかなか大変 だから自然とずっと下に置かれがち
| - ◇◆◇◆工場で働いてる人114社目◆◇◆◇
813 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2019/11/01(金) 09:28:01.90 ID:+yoldoBi - ちっさい工場って普段せわしなくやってるくせに賞与期になると急に減産が響いたとか設備がとか、今後の見通しがとかいってまともに賞与出ないのあるあるなんだろうねw
普段から暇ならお察しだけど、普段がっつり働かせておいて悪意あるよな まあ組合とかある大きいとこは賞与はわりと大丈夫だろうけどね
|
|