- 何もやることなくて毎日つまらない 18
895 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2019/09/16(月) 07:21:00.58 ID:38AbGa9N - >>882
煽りとか攻撃的レスじゃなくて疑問なんだけど、 無職・無収入で生活費や税金(の一部)が親負担なのはわかったけど、趣味なり一部のお金は自分の貯金などから出すっていう行為や発想がよくわからないな 例えるなら、違法改造で検挙されたら確実に罰金のバイク転がしてる珍走団でもなぜか中型自動二輪の免許だけは持ってる、みたいな違和感がある(違法走行するくらいならはじめから免許も取らなくていいと思うが) この「自分に都合よく一部だけ自己負担の精神」って何なの?プライドの問題?
|
- 何もやることなくて毎日つまらない 18
903 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2019/09/16(月) 09:08:51.26 ID:38AbGa9N - >>896
つまり優先順位の問題ということ?? なら趣味代より先に生活費が優先で自己負担なんじゃ? というか○○代って区別が変かな? 結局「○○代に●円を親が払った」場合の ○○の内容は関係なく●円払ってもらった事実は変わらないから ○○が「年金」ならよくて「ゲーム」じゃダメな理由はないでしょ? >>857の人はどう考えてるんだろう? その他無職の人も教えてほしい
|
- 何もやることなくて毎日つまらない 18
906 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2019/09/16(月) 09:50:29.05 ID:38AbGa9N - >>904
生活費8万はかかりかな どうやって稼ぐかより、いかに金を使わず生活できるかを考えてみては?具体的な方法は 「山崎寿人」「大原篇理」「小屋暮らし」「Bライフ」 この辺りで検索して該当のスレに行けばいいと思うよ
|
- 何もやることなくて毎日つまらない 18
907 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2019/09/16(月) 09:51:56.44 ID:38AbGa9N - あ「月8万はかかりすぎかな」だ
誤字すまん
|