トップページ > 無職・だめ > 2019年08月17日 > u6LryY4E

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/688 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300101000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
何もやることなくて毎日つまらない 16
仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第83回
非正規雇用の人達Part24

書き込みレス一覧

何もやることなくて毎日つまらない 16
538 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2019/08/17(土) 07:44:45.69 ID:u6LryY4E
コンビニ弁当は添加物ヤバイよ。発がん性疑われているものとかも使用されてる。日本は規制ゆるいから。
今すぐ症状は出ないだろうけど、将来大病するだろう。

外食は、バイトくんたちが、どれだけ不衛生な環境で作っているかは、昨今のニュースでご存知かと。
俺も20年前厨房バイトしてたけど、当時も不衛生だと思っていた。親しい人には外食は危険だと言ってたわ。
それがネットとスマホで公開されただけ。

あとは、タンパク質量かね。近年、タンパク質の重要性がうたわれているが、外食弁当だと揚げ物が
ほとんどになる。この揚げ物がくせもので酸化油を食うはめになる。酸化油の危険性はぐぐればわかる。

加工食品類なんかも、トランス脂肪酸が多い。心臓病とか。

小麦なんかでアレルギーなっている人も少なくないのでは?

砂糖の害もいっぱいある。自炊の砂糖なんて無いに等しい。

異常な調味料類も味覚を破壊して、素の取れたて野菜の美味さがわからなくなるとか。
何もやることなくて毎日つまらない 16
539 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2019/08/17(土) 07:48:03.45 ID:u6LryY4E
塩分については、精製した塩とそうでないミネラル豊富な海水からの塩がある。
精製塩はミネラルなしで安い。
外食弁当産業は基本的にこの精製塩を使う。
当然、ミネラル不足になる。
マグネシウムたりない奴は、イライラしている。

戦後GHQにより海水塩が規制され精製塩のみの専売となった。何年か前に規制が解除され
海水塩が出回るようになった。
何もやることなくて毎日つまらない 16
540 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2019/08/17(土) 07:50:58.27 ID:u6LryY4E
塩分量の適量も議論がある。

戦国時代、捕虜の反乱防止のため塩抜きの食事を与えて元気をなくしていたという。
そのくらい塩は元気と関係している。
減らせば良いというものではない。

減塩が叫ばれたのは、精製塩の時代の話だ。ミネラルなしの塩を大量にとれば、
ますます体内でバランスを崩し不健康になるだろう。当然だ。
仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第83回
534 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2019/08/17(土) 10:42:43.81 ID:u6LryY4E
そもそも他人に伝えたいものがない。
あったとしても、
他人が見たいものに、自分を合わせないといけないのもヤダ。
非正規雇用の人達Part24
603 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2019/08/17(土) 12:34:38.86 ID:u6LryY4E
胃液の口臭はなんとなくわかる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。