トップページ > 無職・だめ > 2018年01月03日 > fzRUSSqL

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/741 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
メンヘラニート再就職・艱難辛苦編

書き込みレス一覧

メンヘラニート再就職・艱難辛苦編
110 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2018/01/03(水) 20:37:52.34 ID:fzRUSSqL
>>106
統合失調症に関して言えば、

【01】
1990年以降から使われ始めた第二世代の抗精神病薬が
使われるようになり、副作用が緩和されたこと。

【02】
複数の薬を大量に処方する多剤治療という薬漬けの治療方針から
新薬を中心に単剤で非定型抗精神病薬を処方する方向に
薬の量をへらすようになったこと。薬を減らすことで副作用が減り
QOLが格段にあがったこと。

【03】
精神疾患の患者を病院に閉じ込めておくという方針から
地域で受け入れて生活させていくという方針に国が方針転換したため
精神疾患の当事者が地域に以前より沢山戻ってきていて
病院や授産施設など福祉施設や企業などが積極的にうけいれるようになったこと


この3つのことから仕事をする人が増えたのだと思います。
メンヘラニート再就職・艱難辛苦編
111 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2018/01/03(水) 20:43:39.18 ID:fzRUSSqL
>>106
錐体外路症状(EPS)

錐体外路症状は、主に神経系に生じる副作用です。

振戦(ふるえ)
手足が動かしずらい
からだのバランスがとりにくい
ジストニア(筋肉が固まったり、けいれんしたりする)
ジスキネジア(手足や口、舌などが勝手に動いてしまう)
アカシジア(足がむずむずしてじっとしていられなくなる)

昔の患者さんや今でも急性期(病気が悪化している状態の時)に
薬をたくさん使うと、こういうのが日常的におきてしまって身動きとれなくなる。

なので仕事ができませんでした。
メンヘラニート再就職・艱難辛苦編
112 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2018/01/03(水) 20:46:04.30 ID:fzRUSSqL
>>107
自分の場合は受給している年金をコツコツ貯めました。
大体80%以上はそうやって貯めたお金ですね。
メンヘラニート再就職・艱難辛苦編
113 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2018/01/03(水) 20:49:54.93 ID:fzRUSSqL
>>108
金銭感覚が杜撰な方は多いですね。
タバコやパチンコ、課金ゲームなどに無尽蔵に使うひと

見栄をはってすぐひとにおごりたがる人。

女性・男性に貢ぐ人

いろいろいますね。

自分はケチなのでそういうのあまりないんですが、
いままでも女性にお金の事いわれたらいっぺんに冷めたことあったし、

パチンコなどで10分で3000円ぐらい消えると考えるのが
ありえないと思うし。

タバコはむせるし

でお金はあまりつかわないんですよね。
メンヘラニート再就職・艱難辛苦編
114 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2018/01/03(水) 20:53:26.72 ID:fzRUSSqL
2000年からの18年間で3回入院して退院後、療養リハビリ期間を
設けて生活していたので、仕事はポツリポツリとしかしていません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。