トップページ > 無職・だめ > 2017年06月06日 > vitVarSI

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/838 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000000020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
●国民年金&国民健康保険スレッド57● [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

●国民年金&国民健康保険スレッド57● [無断転載禁止]©2ch.net
227 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2017/06/06(火) 00:49:51.30 ID:vitVarSI
色々、調べましたが、傷病手当金の受給者は雇用保険の手続きが出来ないから離職コードが分からず、健康保険の減額手続きは出来ないようですね。
ただ自治体によっては無職などで所得がない場合は健康保険の減額が可能みたいなので、それに賭けてみます。
●国民年金&国民健康保険スレッド57● [無断転載禁止]©2ch.net
228 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2017/06/06(火) 03:15:27.04 ID:vitVarSI
http://mushokublog.seesaa.net/s/article/438947815.html

雇用保険受給資格証なくても、離職票のコードで退職理由が分かるから、健康保険の減額になっている人もいるようですね。
●国民年金&国民健康保険スレッド57● [無断転載禁止]©2ch.net
233 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2017/06/06(火) 14:39:15.89 ID:vitVarSI
>>231
病状証明書?医師の診断書ですか?そんなものが必要だったのですか?
それを役所かハローワークに持って行ったと?
●国民年金&国民健康保険スレッド57● [無断転載禁止]©2ch.net
234 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2017/06/06(火) 14:41:32.73 ID:vitVarSI
>>230
休職期間満了による退職なのですが、離職票-2を見ると(2D)となっていました。
どちらにしても離職票で健康保険の減額は適用されないようなので、>>8の方に賭けてみます。
月24000円なんて、とても払えない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。