トップページ > 無職・だめ > 2014年11月11日 > TQMulD1A

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/877 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020010002100200008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
30歳以上職歴なしからの就職活動part101 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

30歳以上職歴なしからの就職活動part101 [転載禁止]©2ch.net
173 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/11/11(火) 08:20:24.08 ID:TQMulD1A
>>170
給付金は間違いなく受けれるほど残念な経済状況だからそこはOKだけど・・
今ちょっとだけググって見たけど、公共枠って20%支給ってやつ?
ならちょっときついなぁ・・交通費だけでもヒーヒー言うわ・・

>>171
事務系や介護は倍率1.5って言ったたから人気みたいよ
他に、ビル設備管理・マンション管理とか
俺が申し込んだMOBILEサイト等のプログラミングコースとか
学校に直接求人がくるようだし、介護とかなら良いかもね
30歳以上職歴なしからの就職活動part101 [転載禁止]©2ch.net
176 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/11/11(火) 08:44:53.90 ID:TQMulD1A
もうちょっとググってみた

求職者支援訓練が開始(2011年)されてから、
【過去】雇用保険者/受講指示 雇用被保険者/受講推薦
【現在】雇用保険者/受講指示 雇用被保険者/受講指示

になったから優先順位はないとの事
基金訓練の感覚で行ったら痛い目に合うかも(昔は半日受講で出席扱いだったとか)

>>174
就職率はたしかに高いけど、学校側も実績作りのために関係ない会社とかにもブッこむらしい
まぁ就職できれば良いっちゃ良いが
30歳以上職歴なしからの就職活動part101 [転載禁止]©2ch.net
183 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/11/11(火) 11:17:20.03 ID:TQMulD1A
前に同居人の祖父が私設に入ってたので、一緒に行く時期があったけど、
ヘルパーも様々で20〜70代、ケアマネなどの道もあるんだし
職歴なし30代だと介護も視野に入れてる人もいるから1つの道ではあるよって話しで
看護師は>>180の言うとおりだわ
30歳以上職歴なしからの就職活動part101 [転載禁止]©2ch.net
190 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/11/11(火) 15:16:27.86 ID:TQMulD1A
>>185>>187
もし年内に転職するなら源泉徴収は不要
ちょっとどういった経緯で必要なのか考えてるかわからんから何とも言えないが
30歳以上職歴なしからの就職活動part101 [転載禁止]©2ch.net
191 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/11/11(火) 15:18:36.13 ID:TQMulD1A
思いっきり逆のこと言ったわ、年内に転職しないなら不要
30歳以上職歴なしからの就職活動part101 [転載禁止]©2ch.net
193 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/11/11(火) 16:43:35.37 ID:TQMulD1A
>>192
ちょっと意味がわからないから、俺がKu8e+NAlならこうするけどな、って話しをするね

・2014年は何もしてない
→春までフルバイト、夏から短期バイト&転職活動
・入社希望日は2015年以降
→会社側の年末調整で必要な11月までの分の源泉徴収を要求されるのを避ける

>単発バイトでも必要なのかと
 これがよくわからない、会社からの要求って意味なら入社日による
 個人での確定申告って意味なら必要(数十万と稼いだなら尚更)


>>189
今までは適当に仕事して〜って人もいて、だからこのスレに居るんだろうけど、
今度お世話になる会社では全力で頑張ろうって人も多いと思うよ
だから3年以内どうこうってのは必ずしもそうじゃない
30歳以上職歴なしからの就職活動part101 [転載禁止]©2ch.net
203 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/11/11(火) 19:30:50.58 ID:TQMulD1A
>>198
1)源泉徴収票を提出(会社に年末調整の義務がある)
2)FXやアフィなどを理由に入社前の分は自分で確定申告すると申し出る

2を選んだ場合、詐称を疑われたりボロが出るキッカケになりそうだけどね・・
入社後にFXやアフィに関して聞かれた場合、無知だと答えられない

5つも会社経験した人が2社にまとめるとかならバレないけど、↑はリスクありすぎ
30歳以上職歴なしからの就職活動part101 [転載禁止]©2ch.net
205 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/11/11(火) 19:57:24.54 ID:TQMulD1A
職歴なし30代でも30歳と39歳じゃ全然違うし、
経験がバイトのみとかだと正直きついだろうな
バイト経験だけで自分の棚卸しをしろって言われても厳しいだろうよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。