トップページ > 無職・だめ > 2014年11月08日 > Az1A/veh

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/899 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100001200110100000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
ビルメンを目指す無職 18

書き込みレス一覧

ビルメンを目指す無職 18
540 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/11/08(土) 01:26:59.07 ID:Az1A/veh
4点取ったら就活は正しいんじゃないの?
第一2電工の前期合格発表のころって求人もすくないし、時期的によくないじゃん。
冷凍または2電工後期が終わって合格発表後が転職活動にはいい時期なんだよ。
その時に出来るだけ4点がそろってればいいとは思う。
それに2電工が前期なら3月の講習受けて認定電工も4月入社の前に取れるしな。
ビルメンを目指す無職 18
546 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/11/08(土) 06:57:29.59 ID:Az1A/veh
行動移さない=無資格 だろw
このご時世無資格の未経験なんてどこも相手にしない。
ビルメンを目指す無職 18
549 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/11/08(土) 07:43:48.85 ID:Az1A/veh
そもそもおれはもう無職じゃないしなw
ちゃんと4点そろえてち手取り20万以上は貰ってるから。
ビルメンを目指す無職 18
550 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/11/08(土) 07:48:27.19 ID:Az1A/veh
とにかく努力したくなくて4点程度がそろえられないほど堪え性がないなら、
ビルメンなんて向かないからコンビニバイトでもしてろやw
ビルメンを目指す無職 18
552 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/11/08(土) 10:08:25.98 ID:Az1A/veh
仙人がごちゃごちゃ言ってるが気にする必要はない。
まずは東京ORその周辺に住むこと、6点をそろえること。
2年の実務経験を積んでそれを証明してもらえそうな会社にはいること。
会社に入ったら少しづつでもビル管の勉強に手を着けること。
それが出来れば大丈夫だから。
ビルメンを目指す無職 18
553 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/11/08(土) 11:05:57.55 ID:Az1A/veh
まずは2電工と冷凍3のスケジュールを押さえて計画を立てる。
それに沿ってほかの4点の計画を立てる。
防災センター要員は意外に混んでいてすぐには受けられない。
計画的に申し込んでおけ。
2電工が受かったなら認定電工の講習を受ける準備をしておけ。
自衛消防技術認定、2級ボイラー、危険物乙4は大体毎月やってる。
ひとつひとつこなしてゆけ。
ビルメンを目指す無職 18
557 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/11/08(土) 13:25:11.53 ID:Az1A/veh
残念だが1電工取っても認定電工講習よりは結果的に何倍も高く付くよ。
それにビルメンの場合1電工は試験合格のみで終わる人も多い。
講習ですませて他の資格の勉強に回す方が効率的。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。