トップページ > 無職・だめ > 2014年06月07日 > 1Y1plpf3

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000021012610013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね

書き込みレス一覧

不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
219 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 15:24:31.65 ID:1Y1plpf3
産まない不幸を考えた場合はさ、結局それを回避するには産むという選択一択しかなくね?
一択しかないんだから実質産まない場合の不幸を回避しろという主張は産むことへの誘導な気が
それに産む選択をした場合は今度は子供に不幸の可能性が生まれるだけだから選ばないといけない
何故子供のことを考えていながら大人や周りの大人の幸福を優先し子供の人生に関わる不幸の可能性は許すのか
どちらを選ぶべきかは考えるまでもなく、最初から決まっていることだと思うのだが

オカルトさんは産む側優先の博打主義者ってことか
やっぱり自分は朱雀を断固支持する

>>198
朱雀が原因?
自分は朱雀なんて知る前から朱雀と同じ考えだったよ
だからたまたま見つけて共感した、それだけの話
別にあんたに同情されたいと思う人なんていないと思うが
むしろされたくない
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
220 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 15:32:53.89 ID:1Y1plpf3
>>212
>>しかし同じ人間の確実な不幸よりも、生まれていない子供の不幸の可能性を回避することを優先するのですか。

大人の確実な不幸→一つの欲を満たせないこと
子供の不幸の可能性→人生に大きく関わること

ok?
子供の不幸の可能性の回避を優先する理由は不幸がその子供の人生に大きく関わるものだからだ
あんたが産む側の不幸を回避することを優先するのはあんたが博打主義者だからだ
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
222 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 16:17:07.24 ID:1Y1plpf3
>>221
>>どちらを選んでも不幸の可能性はあることを自覚した上で

何故子供のために子供を産まないと考える人間が子供を産まない場合の不幸が分からないと思っているの?
人間に生まれれば誰だって子供は可愛い、結婚して幸せになりたいと望むに決まってるでしょ
「子供を可愛いと感じる」、子供のために子供を産まない行為をしようという根本の理由がそれ以外にあるの?
あんたがおかしなこと言うまでも無く産まない側も最初から産まない場合の不幸なんて分かってるんだよ
分かっているけど産んだ場合の不幸は子供にも大きくのしかかるから、子供のことを考えてしぶしぶ産まない場合の不幸を受け入れるんだよ
それを「自覚して無い」なんて、自分がどんなに酷いことを言っているか自覚している?
それでも不幸の可能性を自覚していないと因縁を付け出産を推奨するなら間違いなく博打主義者だ

>>不幸の可能性は全ての人間に等しく関わるものですよ。

一般家庭への電力の値上げはダメで、福島県民が汚染&風評被害を受けるのはいいみたいな
そのくらい違うことだと何故わからない
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
225 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 18:32:36.35 ID:1Y1plpf3
>>224
それは評価できるが、リスクもあることを忘れないよーに。
人なんてまともに育って当たり前というか、それを当然のように求めるのは世間全体だ
まともに育っていない人間は世間は当然受け入れない
そうなればまともに育っていない人間が苦労する
そっちこそ一時の幸福に重要視しすぎて不幸を過小評価しているような
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
230 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 19:48:06.21 ID:1Y1plpf3
>>227
なら戦争で勝った敵国の兵士に強姦されまくった市民の女はきっとそこまで不幸じゃないね
この前犯人が捕まった事件の殺された女の子も不幸じゃないね、犯人捕まえる必要も無いね

なんとしてでも出産を肯定したい人は何なのかね
危ない場所に連れて来ておいて上手くいけばいいなんて、そういう問題じゃないと思うが
成功確立がどうであれ、最初から危ない場所に連れて来る行為がそもそも間違いだと思うが
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
231 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 19:59:20.68 ID:1Y1plpf3
そしてこの間違いを犯して得た幸福に価値などあるのか?
利益優先リスク無視の行動をするような奴が親になることが子にとって有益か?

>>229
言っていなくても感じることには感じる気がするが
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
234 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 20:24:05.32 ID:1Y1plpf3
>>232
フルマラソンと出産を一緒にするのがそもそも間違い
フルマラソンだろうが宇宙飛行だろうが、危険だろうがそれはするのも自分の意思で志願した人間だけだし、何より損をするのも志願した自分だけ

出産はフルマラソンで例えるなら、歩道に立っていたら後ろのほうから走ってきたマラソンランナーにいきなり手をつかまれ道路側に引っ張られ手をつかまれたまま走らされるようなもの
道路でマラソンするのは志願したランナーだけでOK、歩道にいる志願していない人間を巻き込んではいけない

早い話が自分の行動に志願をしていない他人を巻き込むなって話
何をするのもどんな価値観を持つのも個人の勝手だが自分以外に迷惑をかけることだけはするなというだけ
人としてごくごく普通のこと
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
236 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 20:34:23.36 ID:1Y1plpf3
>>233
オカルトさんとは違ってまともな反論だ、冷静な気持ちになれる

>>子作りはリスクがあるからやるべきではない、と万民に受け入れさせるのは違う

受け入れさせなかった結果が戦争や虐殺の発生だ、巻き込まれるのはもちろん生まれた人間。
人が産まれながらそのような現象や被害者を出さずに済む方法が滅亡以外にあるのならいい、
あるの?

>>235
死ねというか、産むなと言っている
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
237 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 20:39:28.87 ID:1Y1plpf3
例えの続きだが
マラソンランナーにいきなり手を捕まれて志願したわけでもなく走らされた人間の中には、
もちろん才能に開花して一人のランナーとして走れるようになった、走ることに喜びを感じる人間も一定数いる

だが全ての人間がそうなるというわけでもない
全ての人間をそうさせられる技術も方法もない
だからこそ志願した奴だけ走っていればいいんだ
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
238 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 20:41:32.20 ID:1Y1plpf3
立ち止まれば後ろから来た奴に吹っ飛ばされる
だからその痛みや恐怖におびえて仕方なく走るしかない
こんな辛い思いをさせる権利が、マラソンランナーのどこにあるのか
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
239 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 20:49:00.73 ID:1Y1plpf3
地獄のマラソンそのものにそろそろゴールがっていいんじゃないかと。
地獄のマラソンは子孫繁栄のためのものだったのだが、その過程で生まれた人間社会という世界は
どれだけ多く種を飛ばせるかではなくどれだけ多く幸せにできるかを重要視するようになった
だから子孫繁栄を続けることに捕らわれるのはおかしい
子孫繁栄を続けないと今いる人間の幸せを作り出せないという状況なら話は別だが
現実、続けているにも関わらず大きな不幸に苦しみ死んでいった人間も世界に山ほどいる
彼らの苦しみは一体何のためだったのだろうか・・・
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
241 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 20:59:24.82 ID:1Y1plpf3
>>240
そちらも自分も同じように道路に引っ張られて走らされている人間だが
誰かに「歩道にいる人間を連れて来い」と言われてなくても、
歩道にいる奴を一方的に道路に引っ張っているランナーを見たら止めなきゃと思うのが普通
ランナーにとってその歩行者はそのランナーの獲物かもしれないが、どうしてもかわいそうでならない
不幸を生むから子供を作らない?偽善ですね
242 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2014/06/07(土) 21:05:17.89 ID:1Y1plpf3
もちろんその歩行者が走るのが楽しいと思う可能性もあるが
相手を気持ちよく出来ればレ○プしてもいいなんてことにはならないでしょ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。