トップページ > 無職・だめ > 2014年03月15日 > e0QsL8aq

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/926 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000025108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】その9

書き込みレス一覧

【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】その9
139 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/03/15(土) 20:40:51.89 ID:e0QsL8aq
みんな土地選びはどうしてる?

競売 山林 傾斜地 調整区域 再建築不可 公道不接地
上下水なし 電気なし ガスなし 公害 獣害
解体が必要な古屋あり 伐採、抜根、整地が必要
駅から徒歩1時間以上 限界集落 事故物件

50万以下で安く買おうとしたら
上のような難あり物件しかないだろうけど
どれならガマンできるのか
【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】その9
140 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/03/15(土) 20:45:17.19 ID:e0QsL8aq
>>139
たとえば傾斜地を小屋の部分だけ
平らに整地して住もうと考えている人いる?

このスレなら掘っ立て小屋のほかは
畑にしか使わないだろうから
傾斜地はコスパ良さそうな気がするけど
【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】その9
142 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/03/15(土) 21:04:56.38 ID:e0QsL8aq
関東なら別荘地近くの山林よりも
千葉の畑の中にある宅地のほうが安かったりするんだけど
周囲に人家があるから近所付き合いが発生する

どっちがいいか?
【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】その9
144 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/03/15(土) 21:08:40.80 ID:e0QsL8aq
>>141
100坪を全部人力で、とかはおれもムリだと思うけど
小屋を建てる3坪だけでも平らにならせないだろうか

人力が無理だとしても、重機をレンタルすればできるんじゃ
そのレンタル代は平坦地を土地代より安いだろうし
【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】その9
145 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/03/15(土) 21:12:55.06 ID:e0QsL8aq
>>143
それは分かるが、なるべく人間関係の密度が薄いところがいい

>>142と関連するが
たとえば近くに人家があってほかは畑という状況だと
掘っ立て小屋は目立って監視や干渉されそう

それなら寝小屋のように山林の中にあるほうが良さそうな気がする
【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】その9
147 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/03/15(土) 21:23:34.46 ID:e0QsL8aq
>>146
たとえば急いで移り住む必要がなくて
固定資産税がかからないところなら
そのままにしておけば安くなっていいんじゃない

べつに傾斜地でなくてもいいけど
難あり物件の乗り越え方が知りたいんだ

廃墟みたいな古屋を解体せずに
自力でリフォームして住むとかでもいい
【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】その9
149 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/03/15(土) 21:42:09.33 ID:e0QsL8aq
>>148
たとえばだけどさ、重機レンタルして自力解体とか

それがムリでも、雨漏りとかはガマンして
室内にテント張ってでも廃屋に住んで
いよいよ倒壊しそうなときに
買い値でまた売れれば実質タダで住めるとか

「家有HL」ってそんなイメージ
【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】その9
150 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/03/15(土) 22:29:43.95 ID:e0QsL8aq
電気は引かなくてもソーラーでどうにかなりそうだけど
水道なしで井戸の水脈もなく
近くに川とか水を汲める場所もない場合どうするか?

雨水を溜めて使うしかないか。飲むときは沸かして


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。