トップページ > 無職・だめ > 2014年02月07日 > p/fcOErF

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/882 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000011002300000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
ビルメンを目指す無職 15
求職者支援制度(旧基金訓練) Part20

書き込みレス一覧

ビルメンを目指す無職 15
159 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/02/07(金) 06:59:52.33 ID:p/fcOErF
なんでそんなに正規雇用にこだわっとんの?
バイトビルメンなら受かるだろ
ビルメンを目指す無職 15
161 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/02/07(金) 11:31:23.09 ID:p/fcOErF
でも4点程度ならそんなもんでしょ?
ビル管とか電験あるならかわいそうて感じするけど。
ビルメンを目指す無職 15
164 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/02/07(金) 12:17:14.30 ID:p/fcOErF
>>163
電工くらいとってからリサーチした方がいいんじゃないの?
あんた自体が全くの部外者なんだし何をきいても無駄でしょう。
無資格なんでしょ?
ビルメンを目指す無職 15
173 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/02/07(金) 15:09:25.46 ID:p/fcOErF
>>165
だから電工程度も持ってないってっことはまるきり棒にも箸にも引っかからないってことだから
そんなのが情報収集したって無意味でしょうw
4点取った人たちが苦戦してる現状を考えたらね。
ビルメンを目指す無職 15
175 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/02/07(金) 15:15:31.96 ID:p/fcOErF
何か一つくらいは大臣免状がないと履歴書が目に留まらない時代なんだね。
電験
ビル管
エネ管
1冷または特級ボイラーとかこういう目立つ資格が何もないと厳しいね。
4点ならバイトビルメンならあるんじゃね?
ビルメンを目指す無職 15
180 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/02/07(金) 16:00:31.93 ID:p/fcOErF
自信がないなら公共職業訓練の半年以上の電気やビル設備、建築などの関連講座を受講して
訓練校の持ってる求人に入れてもらえばいい。
そこから2年経験積めればビル管の受験資格も発生する。
電験は何度受けても取れないやつは取れないよ。
ビル管は暗記だから計画立ててやれば大抵の人は取れる。
ただ受験資格がないと試験を受けられない。
ビルメンを目指す無職 15
181 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/02/07(金) 16:05:34.54 ID:p/fcOErF
ビルメン科や電気設備科だけがビルメンになる方法ではない。
施工関係の学科に入って一度施工の仕事をすればそこからビルメン転職ってのもある。
実際の施工をやったら手に職も付くしビルメンでは営繕もできる貴重な戦力になる。
とにかく紙の上だけの頭でっかちな人が多すぎるんだよ。
求職者支援制度(旧基金訓練) Part20
228 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2014/02/07(金) 16:14:08.56 ID:p/fcOErF
そもそも雇用保険を払っていない人たちに職業訓練をするということ自体が税金の無駄使い。
求職者支援制度なんて潰してしまえばいいと思う。それこそ節税になる。
公共職業訓練があるのに必要ないでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。