トップページ > 無職・だめ > 2012年11月05日 > N7t0b20+

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1224 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400000010207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
水筒と地図を持って自転車で外出するニート・5台目
40代職歴無しからの就活
【無職】 静岡県スレ 3【だめ】

書き込みレス一覧

水筒と地図を持って自転車で外出するニート・5台目
430 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2012/11/05(月) 13:04:47.99 ID:N7t0b20+
指紋を残さない為にしていると疑われたのでしょう
水筒と地図を持って自転車で外出するニート・5台目
431 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2012/11/05(月) 13:06:26.40 ID:N7t0b20+
カゴが壊れている自転車に乗っていると盗難車の疑いをかけてくるね
迷惑な話だ
40代職歴無しからの就活
502 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2012/11/05(月) 13:17:54.27 ID:N7t0b20+
■貧しい寒村から平均年収2500万円のリッチな農業王国へ(長野県川上村)
長野県最東端に位置する川上村。村域全体が標高1000m以上という高冷地にあり、
かつては貧しい寒村だったこの地で、村長による「農業改革」がスタートしたのは
約20年前のこと。高原野菜に適した土壌づくり、新種開発、機械導入による効率化、
CATV導入による農場情報の共有化、産直品のブランディングなど、
村民と手を取り合いながら歩んだ結果、今や川上村は日本一のレタス産地となり、
農家一戸当たりの平均年収は2500万円を超えているとか。
30代40代の若手農家が多く、出生率も全国トップクラス。後継者問題とは無縁の
農業王国をつくりあげた。

野菜王国・レタスの村・川上村
http://www.vill.kawakami.nagano.jp/

40代職歴無しからの就活
503 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2012/11/05(月) 13:20:04.26 ID:N7t0b20+
日本一のレタス産地として知られる長野県川上村で、収穫作業が最盛期を迎えている。
きつい農作業を支えるのは主に中国東北部から来日した外国人研修生らだ。

年々増え続け、今年は村の人口4357人の16%にあたる702人が村へ入った。
村のあちこちで赤や紺色の野球帽をかぶった中国青年たちが目立つ、
全く新しい農村風景。その姿は日本農業の近未来を象徴しているようにも映る。

午前5時。標高1300メートルのひんやりとした空気の中、賈永鋒(か・えいほう)さん(29)は
「オハヨーゴザイマス」と片言の日本語であいさつし、由井(ゆい)哲也さん(39)一家のレタス畑で収穫作業に加わった。
由井さん夫婦と両親、弟の計5人が収穫し、うねに並べたみずみずしいレタスを、賈さんや夏休み中の中1の長男がプラケースや段ボール箱に詰めていく。
プラケースはマクドナルドの契約工場でカットレタスになり、段ボール箱は東京や大阪の市場へ出荷される。

賈さんは吉林省の寒村に妻(27)と長男(6)を残し、4月に初来日した。
11月までの7カ月間、研修生仲間と集団生活している。中国ではトウモロコシ農家で「農作業は大好きです」。
年収は約7千元(約10万円)という。由井さんは「妻子持ちのためか、よく働く」と話す。
http://www.bochao.jp/article/13512017.html
水筒と地図を持って自転車で外出するニート・5台目
433 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2012/11/05(月) 20:43:51.41 ID:N7t0b20+
古い自転車は先ず停められるね
水筒と地図を持って自転車で外出するニート・5台目
437 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2012/11/05(月) 22:07:42.33 ID:N7t0b20+
歩いてるだけでも職質されるからね
元・国家公安委員長の白川勝彦さんですら2度職質された
【無職】 静岡県スレ 3【だめ】
726 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2012/11/05(月) 22:11:09.92 ID:N7t0b20+
仕事の内容が重要でしょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。