トップページ > 無職・だめ > 2011年09月28日 > j2NI0iAC

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000220000000001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
続き
最後
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの49【京大】★

書き込みレス一覧

★【東大】高学歴無職だめ人間スレの49【京大】★
205 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2011/09/28(水) 02:05:08.23 ID:j2NI0iAC
>>203
太り気味ではないですか?
そうなら睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。
呼吸器内科、耳鼻咽喉科、内科などに相談してみましょう。

ダイエットするのがいいのですが、CPAPという睡眠時の呼吸装置を
使うと体型そのままでもぐっすり眠れるようになります。
相撲取りなどでこれを使っている人は多いです。
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの49【京大】★
208 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2011/09/28(水) 02:37:00.84 ID:j2NI0iAC
国保は自営業も出すから自営と言うことにしる。
仕事は順調ですと言うことにして他の原因を医者に探らせる。
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの49【京大】★
211 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2011/09/28(水) 10:26:18.55 ID:j2NI0iAC
>>210
俺は元特許事務所勤務だから言わせてくれ。
弁理士の資格は特許事務所に勤務しながらとるものだ。
フリーターやってましたなんて奴は事務所にはあまりいないよ。
というのは資格試験の勉強が実務に殆ど役に立たないのが弁理士の特徴だからだ。
資格だけ持ってても無資格で実務積んできた奴にはるかに遅れるよ。
本当にやりたいならすぐ事務所に入った方がいい。
下手すると資格をあきらめたベテラン組に目の敵にされることもあります。
実際そうやって嫌がらせされる人を見たことがあります。
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの49【京大】★
213 :続き[]:2011/09/28(水) 10:42:51.35 ID:j2NI0iAC
それから将来性についてはかなり疑問です。
実際仕事してみると分かるのですが、安易なアイデアの特許申請が9割を占めます。
私は大学では情報科学専攻だったんですが、機械や電気回路やはたまたダンボールの発明まで色々やらされましたが、
専門外でもちょっとネットを利用して勉強すれば普通にこなせました。
あまり専門性が生きる仕事ではありません。
大事なのは大学2年生までの一般教養の数学と物理学でしょうか。
その土台があればそこからの勉強はさほど苦労しません。
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの49【京大】★
214 :続き[]:2011/09/28(水) 11:04:08.66 ID:j2NI0iAC
>>210
あなたは薬学専攻と思いますが、製薬会社は社内処理するので事務所には
回ってこず、電気回路や機械やコンピュータ制御なんかを多くやることになります
(薬学に近い化学やバイオも出願数は少ないです。出願数は電気機械が圧倒的です)。
私は3年間で新規出願や中間処理、外国出願(PCTや国内移行を含めて)等一通りこなし、
クライアントも超有名企業ばかりでしたが
(ここのスレタイのどちらかの大学の発明を出願したこともあります。私の出身とは逆の方ですが)、
難しい専門性が高いと思わせる発明は皆無でした。
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの49【京大】★
215 :最後[]:2011/09/28(水) 11:07:10.23 ID:j2NI0iAC
>>210
私がサイエンス専攻だったせいかもしれませんが、どうしてもやりがいを感じることができませんでした。
自分の分野の発明を見ると、私がやった方がいい発明になるよと心の中で何度も叫びましたwww

あと、事務所にいた3年で既に月7件の新規出願を普通に行えるようになっていました。
これは弁理士全体の平均(月6くらいだと思います)よりやや多いくらいだと思います。
大増員時代に5年程度の経験で能力が飽和する資格はやばいなと正直思いました。
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの49【京大】★
253 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2011/09/28(水) 21:33:11.70 ID:j2NI0iAC
>>231
まあバイオは扱ったことないから、本当にバイオしかやらないのかもしれないけどね。
機械電機情報あたりは一つの製品に絡み合って存在するから結局全部やることになるよ。
企業の発明は学問的な難しさは殆どないからそこそこの大学で修士なら他分野もこなせるようになりますよ。
事務所にいるのは自分だけじゃないから俺は情報しかやらないとか言ってると数をこなせません。

あと特許事務所は合わない人は本当に合いません。3年の間に一か月以内でやめた人を3人見ました。
皆旧帝早慶レベルの優秀な大学の修士ぐらい出ていましたよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。