トップページ > 無職・だめ > 2011年09月28日 > kfQtuIq9

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/1443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010200100000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
基金訓練 part39
求職者支援制度(旧基金訓練) Part.1

書き込みレス一覧

基金訓練 part39
959 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2011/09/28(水) 00:40:48.76 ID:kfQtuIq9
うちの講師が酷すぎる

俺「講座の内容をプリントして紙で配布した方がノートを取る事に没頭せず良いと思うのですが?」と相談
講師「ノートを取れ!ノートに書くことも勉強だ」

2日後

若い女A「プリントして紙で配ってくれるといいんですが〜」と授業の終わり間際に堂々と意見
講師「そうだね。次回からはそうする」


ハァ?
基金訓練 part39
965 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2011/09/28(水) 02:03:08.42 ID:kfQtuIq9
>>961
察したからこそ、講師の方針もあるんだからと
やんわり相談したのに2日で手のひら返しってのが

しかもノートを取っておいてでなく、取れ!と「俺のやり方が正しい」みたいな論調だっただけに
呆れたというかなんというか

講師より現場で働いた事がある生徒にお願いしたい気分
求職者支援制度(旧基金訓練) Part.1
419 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2011/09/28(水) 04:05:46.69 ID:kfQtuIq9
無貯金ってありえるの?
田舎なら車もあるだろ?
土地は?借地ならいいけど土地があったら家&土地で流石に300万は越えると思う
電車が1時間に一本で単線みたいな凄い僻地でも無い限り

親に頼んで所得証明を貰ってきてもらえば早くね?
その費用は区役所に行って500円ぐらい
どの道世帯主の所得証明(収入証明?)の提出が必要だからさ

どの道、親(世帯主)の金回りを細かく調べないと駄目
マズやる事はそこから。ハロワに聞いてもここで聞いても結局それが必要

親?(本人、または委任状込みでカーチャン?)に頼んで、数百円払ってその書類を用意する事が
第一段階&大まかな合格ラインの確認になる


基本的に世帯主(所謂一人暮らし)の就職支援がメインの制度だからな〜

求職者支援制度(旧基金訓練) Part.1
420 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2011/09/28(水) 04:15:27.94 ID:kfQtuIq9
あと、講座の内容からして長時間バイトしながら覚えられない馬鹿さだとしたら
希望の業種は自体絶対無理

内容は中学2年生の授業より温い
むしろ、中学2年の授業のが遥に難しい

そもそも長時間も何も1週間20時間以上働いたら親とか関係なくアウトだから
しかも親の収入にお前さんのバイト代も上乗せされるんだぞ?

週3日6時間がギリギリのライン
時給によるがこれで

週3*6時間*4(一ヶ月だから4週間)*時給900円→64800円*12月≒84万
両親の収入(手取りじゃないよ)が220万
220万/12=18万。そこから税金関連で30%ぐらい抜かれるとして手取り13万

親子3人(兄弟がいるかは知らん)、住宅費が0円だとしても13万で生活しているような環境なの?

基金訓練 part39
975 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2011/09/28(水) 07:46:18.90 ID:kfQtuIq9
>>970
ハロワやJAVADAにチクれば、訓練校に指導が行くみたいぞ?
前の学校(基本コース)で連絡して改善されたという話は今の訓練で一緒になっている人に聞いた
その人が通報したのか、生徒の誰かが通報したかまでは知らない

例え病欠でも給付金貰って無い人でもあまりに酷いのは退学勧告しなければならない
常習犯は駄目らしい

週2ペースで遅刻欠席早退なら出席率6割だし一応やる気が認められる範囲だと思うが
週3ペースで普通に出席しているのが2日だけとなると出席率5割を下回るから常習犯認定されると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。