トップページ > 無職・だめ > 2010年12月20日 > WdUkJtqG

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1006 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000030005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
鬼畜作家・村崎百郎さん殺害される
漫画家になりたい無職【底辺からセレブへ・・・】
ネットの書き込みが世界を変える!
■若者党(仮称)で日本社会を変える■
無職はどんな本読んでるの?

書き込みレス一覧

鬼畜作家・村崎百郎さん殺害される
25 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2010/12/20(月) 06:07:05 ID:WdUkJtqG
ギャグマンガみてぇな話だな。

漫画家になりたい無職【底辺からセレブへ・・・】
56 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2010/12/20(月) 06:07:59 ID:WdUkJtqG
生まれつき、才能というものは決まっている。
限界がある。努力してもこれ以上はムリ、という限界がある。
自分の限界に気づいたとき、人は自分を嫌いになっていく。
そして、他人を憎む。
そういうオジサンにならないように、
いつまでも向上する夢を持たなければならないんだ。
たとえ、それが幻想だとしても。

ネットの書き込みが世界を変える!
1 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2010/12/20(月) 20:18:16 ID:WdUkJtqG
ネットの書き込みは無力ではない。それは誰かが確実に読んでいる。
経験則でいわせてもらえば、
1スレはだいたい、数十人から300人くらいが見ていると思われる。
講演会でも開いているようなそれくらいの人数だ。
ひとつひとつはちいさな発言でも、数が積み重なれば、大きな影響力を持つ。
雑誌などをみると、ネットに影響を受けたと思われる文章、作品、発想が
たくさん見受けられる。そもそもマスコミ関係の人間ならば、
ネットの書き込みを無視はできないだろう。
ネットから出発し、既存メディアに影響を与える。
そして、既存メディアに載った情報は大衆を感化する。
これがネットによって可能になった。
ひとりひとりがオピニオンリーダーである
■若者党(仮称)で日本社会を変える■
585 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2010/12/20(月) 20:19:26 ID:WdUkJtqG
飛び級させない、落第させない、英語教育しない、根性論、精神論、
そういうものが日本の教育を腐らせている。
教育とは、弱者のためのものではなく、
強者が強者のためにほどこす、後継者育成システムが主軸であるべきだ。
天才たちを振り落とす、現在の教育システムから、脱却すべきだ。

無職はどんな本読んでるの?
415 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2010/12/20(月) 20:31:32 ID:WdUkJtqG
90年代を振り返るうえで参考になる本を教えてください。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。