トップページ > 無職・だめ > 2010年11月13日 > 7ckAPH7Y

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/1334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5010000000000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
一生フリーターって異常者なのか? その3

書き込みレス一覧

一生フリーターって異常者なのか? その3
114 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/11/13(土) 00:17:24 ID:7ckAPH7Y
>>112
30を超えると身のふり方を真剣に考えんとな。
いつまでも若いうちに勉強と貯蓄しておいて、
なんとか独立しないと。
一生フリーターって異常者なのか? その3
115 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/11/13(土) 00:20:53 ID:7ckAPH7Y
>>113
フリーターが寄り集まってしていることって
ユニオンくらいだもんな。
派遣だって全てが貧しいわけじゃないのに。
資本のつのって、なにかビジネスしようって
考えにならんのかなぁ。って思う。

人が集まれば力になる。
一生フリーターって異常者なのか? その3
117 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/11/13(土) 00:27:12 ID:7ckAPH7Y
>>116
仕事ってそれなりに楽しいことがあるんだよな。
保身ばかりが、先に来る時代になったけど、

仕事そのものを愛せることも大事だと思う。
定年退職後に安いギャラで働く団塊をみてるとそう思う。
一生フリーターって異常者なのか? その3
120 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/11/13(土) 00:52:17 ID:7ckAPH7Y
>>119
なんか得意なこととかないの?
別になくても作り出すことは可能だけど。

現代人って手先が器用で、PCスキル高い人間多いのに
なんで引きこもったりニートになったりするんだろう。
一生フリーターって異常者なのか? その3
121 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/11/13(土) 00:57:11 ID:7ckAPH7Y
>>99
財界は思うつぼなんかどうかわからん。
今だけをしのいでいる感覚しかなさそう。
頭はいいんだけど、保守的すぎる経営者が多い。創業世代じゃないからか。

本田宗一郎、松下幸之助みたいなカリスマがでてくることはないだろうな。
理念がみえなさすぎる。経団連のトップからして。
一生フリーターって異常者なのか? その3
125 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/11/13(土) 02:19:06 ID:7ckAPH7Y
>>123
評価とされないというのは当たっていると思う。
技術があっても市場が必要としてくれないと金は入ってこない。

変に高学歴だったりPCスキルあるから、地下世界に行ってしまう人間も
いそうだな。

屈折エリートがいかがわしい仕事やるのも仕方ないっちゃ仕方ないかも。
一生フリーターって異常者なのか? その3
167 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/11/13(土) 23:32:40 ID:7ckAPH7Y
フリーター=契約社員も含むだから。

日本特有のものだろ。

終身雇用前提の正規社員なんてアメリカにはない。
よってアメリカにフリーターという概念はない。

部落もそうだけど、日本って同一民族での階級つくるの好きだよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。