トップページ > 無職・だめ > 2010年10月24日 > /SkJpbaE

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000001010000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@毎日が日曜日
基金訓練 Part.13

書き込みレス一覧

基金訓練 Part.13
91 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/10/24(日) 01:39:57 ID:/SkJpbaE
>>88
持ってて損する資格なんてないと思う。
でも、持ってても何の得にもならない資格だってあると思う。例えば、〜3級とか。

資格は一級を取ると、「一つのことを極めた奴」という評価がなされるから、
真面目、努力家というポジティブな評価が得られやすい。
それに、つらい時に心の支えにもなる。
基金訓練 Part.13
96 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/10/24(日) 02:15:38 ID:/SkJpbaE
>>95
でも、その基金訓練で、その人に眠っていた天才的な才能が突然目覚めるかもしれない。
基金訓練 Part.13
98 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/10/24(日) 02:46:29 ID:/SkJpbaE
>>97
まぁ、PhotoshopとIllustratorを操る能力 と デザインする能力 とは、全く関係無いに、
PhotoshopとIllustratorが操作できるからデザイナーになれるという発想がおかしいw
基金訓練 Part.13
114 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/10/24(日) 12:19:41 ID:/SkJpbaE
>>108
CCNAみたいなのは、やることが決まっているから年齢、経験はあまり関係無いよ。
基金訓練 Part.13
116 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/10/24(日) 14:08:14 ID:/SkJpbaE
履歴書における資格の書き方

何かに引っかかるかも知れないから、とにかく書いておけと言う講師
仕事に関係無い資格は書かないのが常識と言う講師

どっちだよ(笑)
基金訓練 Part.13
162 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2010/10/24(日) 22:41:19 ID:/SkJpbaE
>>161
訓練校だって生徒を集めて、開講すれば、お金になるんだから、そんなに選り好みはしないはずなんだけど。。。
どうして3回も落ちるのかが分らない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。