- 仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告 4 [無断転載禁止]©2ch.net
427 :承認済み名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2017/08/13(日) 03:48:34.34 ID:D7GSIdED - >>422
住民税10%、保険料は別途。(国保上限だけど誤差の範囲だな あとふるさと納税は活用すべきだな 新大臣は理解示してるようなので家電返礼品も復活/残りそう?? >>423 ICO申し込み時の時価が交換前通貨の利益確定額だよ。 仮に投入時1ETH30000円で600トークンなら50円が取得原価。 1ETHの平均取得価格が10000円なら20000円の利益。 含み益や含み損は関係ない。確定益や確定損で決まるから。 アルト課税同様で別に厳しくも無い普通の考え方だよ。
|
- 仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告 4 [無断転載禁止]©2ch.net
428 :承認済み名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2017/08/13(日) 03:55:29.94 ID:D7GSIdED - 勿論、これに関してはアルト課税が確定した場合の話で
基本的にアルト課税と一体と考えればよい。(物々交換に課税)
|
- 仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告 4 [無断転載禁止]©2ch.net
435 :承認済み名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2017/08/13(日) 10:45:51.05 ID:D7GSIdED - 年間トータルの確定損益時点でマイナスなら税金掛からない。
年間トータルの確定損益時点でプラスで含み損でマイナスなら税金掛かる。
|
- 【ワベス】WAVESプラットフォーム総合2 [無断転載禁止]©2ch.net
311 :承認済み名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2017/08/13(日) 19:55:26.37 ID:D7GSIdED - ICOで調達した所が売ってるんじゃない?
実績があるってそういう事やろ。 実績の無いところ程売り圧力低くて上がるという矛盾w
|