トップページ > 仮想通貨板 > 2017年06月23日 > 9vo8JYp4

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/937 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0105000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
承認済み名無しさん@無断転載は禁止
【ETH】Ethereum(イーサリアム) part19 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ETH】Ethereum(イーサリアム) part19 [無断転載禁止]©2ch.net
780 :承認済み名無しさん@無断転載は禁止[]:2017/06/23(金) 01:34:28.19 ID:9vo8JYp4
とりあえず、クレカに変わる電子通貨が必要だよ。手数料ボッタくられすぎだから
【ETH】Ethereum(イーサリアム) part19 [無断転載禁止]©2ch.net
812 :承認済み名無しさん@無断転載は禁止[]:2017/06/23(金) 03:16:50.89 ID:9vo8JYp4
>>804
めちゃめちゃ必要。むしろない現状が異常すぎる。大げさにいうと、クレカがあることによってこの国の買い物するときの税金は実質13%なんだよ。

8%は外税の消費税で、5%は内税のクレカ税。クレカ会社がポイントやマイルで自腹を切ってまで利用させようとするのは、そこで莫大な利益を搾取してるから。
【ETH】Ethereum(イーサリアム) part19 [無断転載禁止]©2ch.net
814 :承認済み名無しさん@無断転載は禁止[]:2017/06/23(金) 03:24:25.84 ID:9vo8JYp4
利益率20%の店は、月の利益の4分の1がクレジットカード手数料で消える。

月の利益が200万円なら毎月50万円の手数料を取られる。こんな無駄な大金を払うなら従業員の給料を上げてやりたい。
【ETH】Ethereum(イーサリアム) part19 [無断転載禁止]©2ch.net
816 :承認済み名無しさん@無断転載は禁止[]:2017/06/23(金) 03:30:53.51 ID:9vo8JYp4
>>813
それはない。ボラティリティは流動生によって解消されるから、まだ誰も使ってない現時点の値動きを気にしてもあまり意味はない。

多少の値動きを機にする場合もシステムでいくらでも解消できる。例えば、決済時のレートを保証して法定通貨に換金できるなど
【ETH】Ethereum(イーサリアム) part19 [無断転載禁止]©2ch.net
818 :承認済み名無しさん@無断転載は禁止[]:2017/06/23(金) 03:37:08.46 ID:9vo8JYp4
>>815
ネットサービスやネットショップはカードの利用率はもっと上がる。例えば、利益率をギリギリまで下げてるアマゾンのクレジットカード決済が仮想通貨決済に変わったら・・

あとは現金の売上は数えなきゃいけないし、支払う側も領収書をもらって会計データに手入力しなくてはならない。つまり現金を使うとコスト=費用がかかる。
【ETH】Ethereum(イーサリアム) part19 [無断転載禁止]©2ch.net
823 :承認済み名無しさん@無断転載は禁止[]:2017/06/23(金) 03:49:45.75 ID:9vo8JYp4
>>819
それもそう。
ブロックチェーンとか送金とかスマコンとかいろいろ言われすぎてわけわからなくなってるけど、通貨の基本的な存在意義は、モノと交換すること。クソ古くてボッタクリのクレジットカードにかわる電子決済ね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。