トップページ > 仮想通貨板 > 2017年01月26日 > sFHtgqZ+

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000010010000021000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ちゃんばば@無断転載は禁止
【暗号通貨】Bitcoin 情報交換スレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【暗号通貨】Bitcoin 情報交換スレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
115 :ちゃんばば@無断転載は禁止[]:2017/01/26(木) 01:14:18.27 ID:sFHtgqZ+
>>112
>電子署名のないブロックチェーンでもいい。

ブロックに署名を付けて、次のブロックはそれを取り込んで署名するから、ブロックがチェーン状になる。
それがブロックチェーンじゃねーの?
PoWは無し、チェーンも無し、ブロックも無し......これでもブロックチェーン......
タイヤもフレームもエンジンも無い、よって走りもしない椅子だけの自動車みたいな感じ?
いや、それは椅子でしょ。
よく見るとマッサージチェアだった。
それ、自動車じゃない。
【暗号通貨】Bitcoin 情報交換スレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
116 :ちゃんばば@無断転載は禁止[]:2017/01/26(木) 01:16:06.80 ID:sFHtgqZ+
>>113
https://blockchain.info/ja/ で検索してみては?
【暗号通貨】Bitcoin 情報交換スレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
128 :ちゃんばば@無断転載は禁止[]:2017/01/26(木) 08:14:06.04 ID:sFHtgqZ+
>>123
>消える -500.00026058 BTC

https://blockchain.info/ja/tx/fcb727a8fb56156405e2511e011f54fb623206c8e2945c5e4a1e16ab604c2711
の6分後
https://blockchain.info/ja/tx/adfba4026af680e5e48aaeb22f0cd766d01997f1a9b6b5581f8774114789a187
を送ってるだけじゃね?
同じブロックに入って処理されてるが。
【暗号通貨】Bitcoin 情報交換スレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
130 :ちゃんばば@無断転載は禁止[]:2017/01/26(木) 11:06:46.57 ID:sFHtgqZ+
>>126
>1BTC = 100万BIT = 1億satoshi

uBTCはBitsじゃね?
【暗号通貨】Bitcoin 情報交換スレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
165 :ちゃんばば@無断転載は禁止[]:2017/01/26(木) 17:38:42.70 ID:sFHtgqZ+
一般個人は、消費税は売りも買いも税込みだと思う。
と言うか、気にする必要無し。
結局、仕入れ税額控除があるから、取引所は、仲介手数料に対して消費税を払うのと、販売額から仕入れ税額控除を引いたのと一緒になるので。
国税庁はどっちでも良いと言う判断だったはず。と言うか金額一緒だから。

取引所は経費の内、仕入れを含め課税取引は仕入れ税額控除の対象になるので、それ以外の主に人件費相当に対して消費税を払う。
結局、金額は一緒だから。
人権費+税金がより近いかな。
【暗号通貨】Bitcoin 情報交換スレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
167 :ちゃんばば@無断転載は禁止[]:2017/01/26(木) 17:52:55.83 ID:sFHtgqZ+
ついでに、課税取引か、私物売買では非課税取引かで、取引相手が非課税取引であっても、仕入れる取引所や売買所は、仕入れ税額控除の対象に出来る。
ヨーロッパの多くの国はインボイス制度を取っているので、相手に合わせる必要があるケースが多いのだが、日本は、売り手が非課税であっても、買い手の事業者は課税取引に出来て、仕入れ税額控除の対象。
売買所に対する売り手が非課税であっても、売買所は課税取引として強いれ税額控除を受けられると言う事。
当然、受けているのが普通。

取引相手と合わせる必要があると誤解すると堂々めぐりになる。
【暗号通貨】Bitcoin 情報交換スレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
168 :ちゃんばば@無断転載は禁止[]:2017/01/26(木) 18:19:48.80 ID:sFHtgqZ+
更についでに、食品スーパーの粗利益は20%から25%くらい。
純利益は1、2%でガチ競争をしてる。
粗利益の半分は人件費。
と言う訳で、売上高に対する消費税8%に対して、仕入れ税額控除を引いて10%くらいの0.8%くらいを払ってる。
仕入れ税額控除を受けるかは勝手だが、仕入れを含め課税仕入れに対する税額控除を受け0.8%払うのか、受けずに8%を払うのかを考えると、純利益1、2%で戦っている状況では受けないなんて選択肢はあり得ない。

で、取引所、仲介手数料と入出金の手数料が主な収入で、銀行振込手数料は課税取引。
そして話を戻して、人件費と税金以外の多くは課税取引だから仕入れ税額控除を受けられるので当然受けている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。