トップページ > クレジット > 2024年03月02日 > fHirelDPH

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/506 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H82-gXJr)
楽天ペイ Part73

書き込みレス一覧

楽天ペイ Part73
410 :名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H82-gXJr)[sage]:2024/03/02(土) 10:40:56.44 ID:fHirelDPH
千円出したお釣り分を楽天証券に回す場合に効率的なやり方って何があります?
毎週予算を決めて楽天キャッシュにチャージして、余った分を翌週のチャージの際に調整して擬似的に楽天証券へ送るとかですかね?
楽天ペイ Part73
413 :名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H82-gXJr)[sage]:2024/03/02(土) 11:46:46.91 ID:fHirelDPH
お釣りをコツコツ貯金してたが、それもキャッシュレスでやろうと
年間10万円は貯まるからな

オートチャージってか積立は当然やってて、ついでにオートで米国だから、お釣りでは全世界株で分散しようかなと
まあ全世界もほとんどは米国だがね
楽天ペイ Part73
418 :名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H82-gXJr)[sage]:2024/03/02(土) 19:07:40.36 ID:fHirelDPH
>>415
それもだいぶ昔に検討したけど、手数料がどうのこうのでやめたのよね
楽天ペイ Part73
419 :名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H82-gXJr)[sage]:2024/03/02(土) 19:09:36.71 ID:fHirelDPH
現金の頃はなるべく500円玉の形になるように工夫して、豚の貯金箱に入れてったら200枚貯まってたね
あまり言われないけど硬貨貯金は現金のメリットだった

まあキャッシュにチャージする際に、家計簿なりつけて調整しながらやるか
無駄遣いも減らせてより効率的なお金の使い方できるやもしれんし
ありがと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。