トップページ > クレジット > 2023年11月09日 > h898sdMM0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0389129000000000000000000000518



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)

その他22個すべて表示する
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
メルカード merpay メルカリ ★18
楽天カード STEP451
ANA Pay ★8
Revolut 50枚目
au PAY カード 56枚目
PayPay Part283
【0.2%】Kyash★139
【JCB】THE CLASS 取得を目指すスレ 38年目
《SAIS◎N》セゾンカード総合144

その他21スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
28 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:31:17.25 ID:h898sdMM0
01時31分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
29 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:31:21.42 ID:h898sdMM0
01時31分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
30 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:31:25.59 ID:h898sdMM0
01時31分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
31 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:31:29.97 ID:h898sdMM0
01時31分29秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
32 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:31:34.14 ID:h898sdMM0
01時31分34秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
33 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:31:38.50 ID:h898sdMM0
01時31分38秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
34 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:31:42.54 ID:h898sdMM0
01時31分42秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
35 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:31:46.97 ID:h898sdMM0
01時31分46秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
36 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:31:51.06 ID:h898sdMM0
01時31分51秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
37 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:31:55.36 ID:h898sdMM0
01時31分55秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
38 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:31:59.56 ID:h898sdMM0
01時31分59秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
39 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:03.95 ID:h898sdMM0
01時32分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
40 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:08.29 ID:h898sdMM0
01時32分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
41 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:12.49 ID:h898sdMM0
01時32分12秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
42 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:16.73 ID:h898sdMM0
01時32分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
43 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:21.15 ID:h898sdMM0
01時32分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
44 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:25.51 ID:h898sdMM0
01時32分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
45 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:29.85 ID:h898sdMM0
01時32分29秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
46 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:34.00 ID:h898sdMM0
01時32分33秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
47 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:38.46 ID:h898sdMM0
01時32分38秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
48 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:44.23 ID:h898sdMM0
01時32分44秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
49 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:48.24 ID:h898sdMM0
01時32分48秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
50 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:52.58 ID:h898sdMM0
01時32分52秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
51 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:32:57.11 ID:h898sdMM0
01時32分56秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
52 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:01.53 ID:h898sdMM0
01時33分1秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
53 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:05.93 ID:h898sdMM0
01時33分5秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
54 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:09.95 ID:h898sdMM0
01時33分9秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
55 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:14.29 ID:h898sdMM0
01時33分14秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
56 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:18.66 ID:h898sdMM0
01時33分18秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
57 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:22.91 ID:h898sdMM0
01時33分22秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
58 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:27.48 ID:h898sdMM0
01時33分27秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
59 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:31.78 ID:h898sdMM0
01時33分31秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
60 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:35.95 ID:h898sdMM0
01時33分35秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
61 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:40.07 ID:h898sdMM0
01時33分40秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
62 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:44.40 ID:h898sdMM0
01時33分44秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
63 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:48.95 ID:h898sdMM0
01時33分48秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
64 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:53.18 ID:h898sdMM0
01時33分53秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
65 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:33:57.52 ID:h898sdMM0
01時33分57秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
66 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:34:01.94 ID:h898sdMM0
01時34分1秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
67 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)[sage]:2023/11/09(木) 01:34:06.55 ID:h898sdMM0
01時34分6秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
68 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)[sage]:2023/11/09(木) 01:34:12.52 ID:h898sdMM0
01時34分12秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
69 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)[sage]:2023/11/09(木) 01:34:17.07 ID:h898sdMM0
01時34分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
70 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)[sage]:2023/11/09(木) 01:34:21.45 ID:h898sdMM0
01時34分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
71 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)[sage]:2023/11/09(木) 01:34:26.01 ID:h898sdMM0
01時34分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
72 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)[sage]:2023/11/09(木) 01:34:30.52 ID:h898sdMM0
01時34分30秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
73 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)[sage]:2023/11/09(木) 01:34:35.05 ID:h898sdMM0
01時34分34秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
74 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)[sage]:2023/11/09(木) 01:34:39.30 ID:h898sdMM0
01時34分39秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
75 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)[sage]:2023/11/09(木) 01:34:43.51 ID:h898sdMM0
01時34分43秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
76 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)[sage]:2023/11/09(木) 01:34:47.72 ID:h898sdMM0
01時34分47秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
77 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)[sage]:2023/11/09(木) 01:34:52.08 ID:h898sdMM0
01時34分51秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。